石川に住む「ムスリム家族」心を閉ざす差別の重み 映画「裸のムラ」五百旗頭監督が感じたこと

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
イスラムの家族
石川県内に住むインドネシア出身のヒクマさん。日本人の夫と3人の子どもと暮す(写真提供:(C)石川テレビ放送)
石川県金沢市に、県内唯一のモスクがある。2014年に松井誠志さんが開所した「金沢モスク」だ。松井さんの妻はインドネシア出身のヒクマさん。3人の子供とともに暮らしている。石川テレビの報道ディレクターである五百旗頭幸男(いおきべ ゆきお)さんが監督した「裸のムラ」(10/8より都内のポレポレ東中野などで公開)では、そんな松井さん一家の日々の生活の営み、そして家族が抱える問題も描いている。五百旗頭監督に撮影の裏側を聞いた。

関連記事:「裸のムラ」が描く車中泊一家に流れる忖度の空気

ムスリムの家族の間でも習慣はそれぞれ

━━松井さんはヒクマさんと出会うことで人生が一変してしまうひとですよね。老舗の菓子工場で働いていて、お昼の弁当を開けるところも撮影されています。(ムスリムでは豚肉はタブーであるため)豚肉がほかのおかずと重なっていたりすると、ぜんぶが食べられないというようなことを和やかに話されていている。一方で子供たちの様子を見ると、次女は髪を覆う布(ヒジャブ)を家の中でも被っているけれど、長女はそうではない。

(家族の間であっても)いろんな対比を絡ませて矛盾を際立たせ、普遍性にもっていくというように、構成を自分なりに考えていました。

ヒクマさんと松井さん
松井さんはヒクマさんと出会い、イスラム教徒に改宗した(写真提供:(C)石川テレビ放送)

━━クリスマスのシーンも印象的ですね。ヒクマさんは子どもたちがクリスマス会に参加するのを反対しています。

3人のお子さんたちは生まれたときからムスリムで、当然のように(学校の友だちたちが集う)そこには参加しない。子供たちなりに言いたいことがあっても言えないものがありそうだなと感じさせる。男性中心のムラ社会ではなくて、その逆で女性中心のムラ社会ようにも思えます。

次ページ取材を避けていた次女にカメラを向ける
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事