9月30日、外食業界に衝撃が走った。回転寿司チェーン「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト社長、田邊公己氏が、不正競争防止法違反疑いで警視庁に逮捕されたのだ。田邊氏にかけられた嫌疑は、ライバルチェーン「はま寿司」の食材の使用量や原価、扱った食材の取引先や価格といった営業秘密を不正に持ち出し、社内の複数の社員に共有していたことだ。
2014年に飲食大手コロワイドの傘下になって以来、カッパ・クリエイトでは5回の社長交代があった。5回目の社長交代があったのは2021年2月。そのとき執行役員副社長から代表取締役社長に就任したのが田邊氏に他ならない。
同氏が「かっぱ寿司」のライバルである「はま寿司」の取締役を務めた経歴を持つことは当時から業界内で話題となっており、それが今回の事件の遠因にもなっている。
かつては業界ナンバーワンだった
かっぱ寿司といえば「スシロー」、「くら寿司」、「はま寿司」と合わせて4大チェーンと呼ばれ、かつては業界トップに君臨するブランドだった。しかし、ここ最近は業界4番手のポジションに甘んじている。
なぜ、かっぱ寿司は凋落したのだろうか。その原因を探っていくと、ここ最近相次いでいる、回転寿司業界の不祥事ともつながってくる。かっぱ寿司の歩みを振り返りながら、回転寿司業界が抱える構造的な問題に迫っていく。
カッパ・クリエイトは1973年に長野県で創業した。創業当時、水流に寿司桶を流しており、それがカッパの皿のように見えるとのことで、かっぱ寿司というブランド名になったという由来を持つ。創業から今日までの間で、同社にはいくつかの転機があった。中でも、2011年と2014年の2回の転機が及ぼすインパクトはとても大きい。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら