「寂しい独身男性が急増」世界中で問題の深い背景 「恋愛・結婚に必須のモテ条件」が大変化した?

✎ 1〜 ✎ 70 ✎ 71 ✎ 72 ✎ 最新
拡大
縮小

女性が男性に「コミュ力」を求める背景にあるのは、「高学歴・高身長・高収入」という男性のスペックそのものよりも、「自分や家族に貢献できるか」など、「いかに周囲の人と上手に付き合うのか」という「人間関係構築力」を重視している傾向があります。

「コミュ力」が求められる3つの理由

なぜ、今の時代、「コミュ力」がそれほどに求められるのでしょうか。次の3つの理由が考えられます。

【理由①】「コミュ力=稼ぐ力そのもの」だから

農林漁業などの第1次産業、工場などでの製造などの第2次産業に従事する人の割合は、戦後すぐの時点では日本の就業人口の7割、50年ほど前まで5割を占めていました。

そうした仕事では、多少、口下手でも、黙々と働いて稼ぐことで評価を上げることができました。今、その割合は3割程度まで減り、実に約7割の人がサービス産業に従事しています。

多くの仕事において、何らかの形で、人と対峙し、やりとりをしながら、仕事を進めなければなりません。

「書く」「読む」「話す」「ほめる」「叱る」「指示する」「説明する」「対話する」「説得する」など、常に何らかの「コミュ力」が求められ、その巧拙が仕事の成否に大きく影響を与えます。

コミュ力が収入に直結しやすいというわけです。

【理由②】女性の社会進出に伴う価値観の変化

家庭を犠牲にしてまで仕事をする人より、妻と協力し、コミュニケーションをとり、子育てや家事をしっかりと手伝う人を求める人が増えています

子育てには「高いコミュ力」が必要です。子どもとのやりとり、学校や他の保護者との付き合いなど、人と上手に付き合い、助けを借りることのできる人ほど、子育てはしやすいのは事実で、そういう男性を女性は求めている、ということです。

次ページ「3つめの理由」は?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT