篠原ともえ、40代でデザイナーへ華麗なる転身 夫婦で起業し手にしたのは国際的な広告賞

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
Photography: Sayuki Inoue ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN

「今年でデビューしてから27年という月日が経つのですが、デザインの分野でもこれまでの経験や価値観を生かせているという気持ちがあります」

そう語る篠原ともえは、デザイナーとして国際的な広告賞である『第101回ニューヨークADC賞』で2冠を受賞した。

1990年代、篠原ともえは天真爛漫なキャラクターと目を引くファッションが若い女性に支持され、“シノラー”の愛称で社会現象を巻き起こしていた。

そのような一大ブームをかつて築きながら、歌手、デザイナー、そして40代からの会社経営とキャリアチェンジをしても活躍を続ける篠原ともえ。彼女に、これまでのキャリアを振り返りながら、人生の分岐点となる活躍の背景にあった物語を語ってもらった。

歌や舞台など表現者からデザイナーへ転向

篠原ともえは1995年、16歳のときに歌手デビューし、歌や舞台などで表現を軸に活動していた。同時に高校もデザイン専攻で、短大では服飾、デザインについて専門的に学んでいた。20歳のときに自分が出演する舞台の衣装を作ったことがキッカケで、少しずつ衣装デザインの仕事も始まった。

「私の根本は表現者なので、自分がデザインを担当するならどういったものが自分らしいのかを当時から積極的にディスカッションしていました。時間があればデザイン画も描き、アイデアを蓄積させて、プレゼンテーションをしたり。それが採用になったとき自分の価値が認められたような感覚があり、うれしかったですね」

他のデザイナーとは違う、感性やアイデアを武器に活動していると、ユーミン(松任谷由実)や、嵐のコンサート衣装制作を担当するまでに成長していく。30代後半になるとデザインの仕事が増え、コラボレーションの話がメインとなる。

しかし、芸能事務所に所属しながらデザインのブラッシュアップをしていくのは大変な作業だった。自分でデザインソフトIllustratorとPhotoshopを使ってプレゼン資料を作るなどし、芸能の仕事の合間に図書館へ行ったりもしていた。

「もっとデザインの仕事に時間をかけたい」という気持ちもあったが、メディアの活動にも誇りを持っていて、辞めるという決断ができなかった。

そんな葛藤していた篠原ともえに、人生の分岐点となる出会いが巡ってきた。

次ページ人生の分岐点となった出会いとは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事