これらの接客文化の異なる特徴を鑑みたとき、両国間のコミュニケーションへの影響はどのようなものになるだろうか?
まず韓国人は、日本人に対して接客するときは、時に過度なまでに謙虚な態度が、信頼獲得と維持に重要であると理解しよう。
これらは儒教文化の影響か、先生になりたがり「上から教えてあげたがる人」が比較的多いように思われる韓国人が、とくに注意しなければならないことである。
たとえ正しいことを言っていても、「なれなれしい」か「上から目線」で押し付けがましい態度であれば、内容の是非を問わず、日本人から大きな反発を受けるのはほぼ間違いないだろう。謙虚さの裏返しは、相手の自主性の尊重なのだ。
逆に日本に関していえば、韓国人は時に人間関係の距離を詰めるのが速すぎて、なれなれしかったり、無礼だと感じることがあるかもしれない。しかし、これは相手を軽んじているわけではなく、「公私の表裏が、日本ほどないのだ」と好意的に解釈していただけると幸いだ。
「相手」を知れば、「余計なイライラ」はぐんと減る
日韓関係が悪化するたびに日本のメディアで「タクシー乗車拒否!」などと煽情的にはやし立てられるが、先ほども述べたように、これも大きな間違いである。韓国では食堂のおばちゃんを「社長様」、タクシーの運転手さんを「運転手様」と客が呼ぶ文化があり、「お客様は神様」ではないのだ。
とくに夜の(運転手さんの)帰宅時間が近づけば、韓国人も乗車拒否をくらうのは日常茶飯事なのだと知っておけば、「サービス拒否された!これは反日感情や!」などと、不必要にカリカリすることも、少なくなることだろう。
拙著『そっか、日本と韓国って、そういう国だったのか。』への書評の中に、「日韓関係でカリカリしている人へのトランキライザー(精神安定剤)」というコメントがある。両国の「自国から見えていない実態」を少し知るだけで、腹を立ててきたことや誤解も、いっきに消え去ることが多いものなのだ。
韓国にプンスカ怒られている方と、本棚が嫌韓本で盛大に埋まっている方、そして「どーでもいーですよ。関わり合わないのが一番です」という方に、ご一読いただければ幸いである。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら