「返事をしない子が絶望する」親の残念な話し方 無視が最大の意思表示になっているかもしれない
第2回:反抗期の子を失望させる「早くしなさい!」の不毛(4月21日配信)
第3回:ゲーム中毒の子に苦悩する親に知ってほしい心得(4月27日配信)
「返事をしない」子どもは何を考えているのか
話しかけても返事をしない、というのは「反抗期」のお子さんあるあるの1つですね。子どもが返事をしない理由は、大きく3つに分けられると思います。
1つは、集中しているとき。夢中になっているときの子どもの集中力は、半端なものではありません。テレビやゲーム、本や遊びに一生懸命になっていて、親御さんの声が耳に入っていない可能性があります。
でも、集中すること自体は、悪くないと思いませんか? 対象が何であれ、興味をもっているのです。となると、大事なのはタイミング。お子さんに伝えたいことがあるなら、集中の切れたタイミングや興味が逸れた瞬間を狙って、声をかけてみるといいでしょう。
たとえば、会社で上司が緊急の仕事を抱えて忙しそうにしているときに、話が長くなりそうな案件をもっていっても、十中八九「後にしてくれ」と言われますよね。それがわかっている人は、
「何時頃からなら、お時間いただけそうですか」
「明日朝イチに、ご相談させていただけますか」
と、事前に確認をとります。お子さんにも同じように、というわけにはいかないかもしれませんが、お子さんのためとはいえ、こちらの都合で話しかけたことには変わりありませんから、他のことに夢中だったお子さんが返事をしなかったからといって、
「返事しなさい!」
と叱るのは、ちょっと理不尽に思えてしまいます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら