富豪ロシア人学生のアイデアが世界を変える? 想像を現実にする、「専門家チーム」の方法

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

すると、先生は「この研究室は物理学の研究室であって、何かをやってはいけないという決まりはない。そこに面白い“物理”があるのであればやめてはいけない。分野から外れても私は指導可能だ」と返した。

いかに優秀な研究者であっても少し専門分野から外れた途端、急激に精度が落ちるというのはよくあることだが、その枠を先生は取り払ったのだ。実際、あらゆる現象の本質を、分野を取り払った多角的な視点から見極めていた。一度、
「なんでそんなことまで理解しているのですか?」と聞くと、当時39歳であった先生の答えは、こうだった。

「僕は大学時代に日本語で書かれている物理の本は全部読んで理解した。今の奥さんと出会った合コンにも物理の本を持っていった!」

そして、こう続けた。

「歴史に残るクラシック音楽(※齊藤先生も私も音楽をやる)は構造的にも論理的にも美しいでしょ? 物理も同じ。論理体系に無駄がなく完璧性がある。広く深く学ぶほどそれが理解できて、そこに人間の作った境界など存在しない。岡本君もそういう見方を身に付けるといいよ」

確かに、質問に行くたび、それを痛感させられるばかりだった。先生は“物理学”というフィールドの中にある境界を取り払い、「自由」な感覚で全自然現象の理解という目的に向かっている。先生がグローバルかどうかなどは言うまでもない。

境界を取り払うことで「自由」が生まれ挑戦の幅を広げる。それを痛感しケンブリッジへと飛び立った。ケンブリッジでは、たとえ自分独りで境界を越えられなくても、面白いアイデアであればそれが境界を越えて共感を生み、自分と異なる強みを持つ人たちとつながることができた。そしてそれが形になるまでを実体験を通じて学ぶことまでできた。

世界トップレベルの専門家たちが存在する国、インターネットなどの社会インフラが都市部だけでなく地方部でも普及している国、日本。そして、地方部には固有の社会資源の他に社会課題が山積し、課題先進地域と呼ばれている。何が必要で、何があれば“the power of idea”をそこで発揮できるのか。「課題を知っている」にとどまらず、前に進んで行きたいと思う。

学びて思わざれば、すなわちくらく、思いて学ばざれば、すなわちあやうし(論語「為政」より)

岡本 尚也 物理学者・社会起業家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おかもと なおや / Naoya Okamoto

1984 年、鹿児島県に生まれる。慶應義塾大学理工学部卒、同理工学研究科修了後、ケンブリッジ大学にて物理学博士号を取得。その後、オックスフォード大学にて日本学修士号を取得。ケンブリッジ大学在学中の研究成果がNature Materials 等、世界トップジャーナルに論文が掲載された。帰国後、NPO法人を創業し、現在は一般社団法Glocal Academy 代表理事。社会や学術における諸課題を研究的手法を用いて解決する事を目的とし、後進の育成やそれら課題に取り組む個人及び企業・団体を支援している。http://glocal-academy.or.jp/

2016年冬に新興出版社啓林館より『課題研究メソッド―より良い探究活動のために―』を出版予定。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT