【産業天気図・鉄道・バス】東武は今期のスカイツリー効果顕著、来春以降は業界全体で運輸・流通の業績反転、「晴れ」に改善

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

予想天気
10年10月~11年3月 11年4月~9月

 鉄道・バス業界は足元の「曇り」から2011年春以降は「晴れ」へと、尻上がりに景況感が回復する見通しだ。足元ではリストラや費用節減に頼って利益回復を図っているが、来春以降は小幅ながらも運輸・流通事業で売り上げ反転が見込める。
 
 本業の鉄道需要の代表指標となる旅客数は、秋口まで続いた猛暑が打撃となり、出控えが生じるなど想定外のマイナス要因に。10年4~9月期は、横ばいや微減となる会社が多かった。百貨店・スーパーなどの流通事業も消費低迷に直打され、減収が続いている。唯一、不動産は堅調。都市部のホテル部門では客数増や宿泊稼働率の上昇がみられる。だが、運輸や流通などの低迷をカバーするまでには至っていない。

ただ利益については、費用節減やリストラの効果で4月~9月期(各社上期)から営業小幅増益に転じる会社が大半。また、来12年3月期以降は運輸、流通事業を中心に需要底打ちを迎え、小幅増収に転じる企業が増えそうだ。

東日本旅客鉄道(JR東日本)の今期営業利益は前期比7.3%増の3700億円となり、期初計画を70億円増上積みした会社最新予想の3590億円を上回りそう。退職給付費用の減小が大きく、鉄道が柱の運輸の増益幅が拡大する。東京駅のショッピングゾーン改装などが当たり、駅ナカ物販も想定以上に好調だ。12月の新青森への東北新幹線延伸開業、来年3月の同路線への新型車両「はやぶさ」導入とそれによる輸送時間短縮なども、輸送量拡大につながるだろう。駅ビル・ショッピングなどの改装が下期に相次ぎ、これも来期以降の利益拡大に貢献が期待できそうだ。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事