 
第1回:後悔しない「不妊治療の病院選び」ポイント5つ
第3回:不妊治療の人を襲う「よかれと思って暴言」の苦痛
第4回:「1年以内に閉経も」32歳女性が選んだ妊娠への道
39歳で卵子凍結をしたAさんの例
現在42歳のAさんは、40歳の誕生日を目前に卵子凍結を決意した。20代のころは朝から晩まで働き、夜は会食の生活。30代でも仕事を大切にしてキャリアを築き上げてきた。結婚も経験したが、子どもは強く望むというより、成り行きにまかせていたという。
卵子凍結という選択があることは、30代のころに職場の先輩から聞いて知った。先輩は40代半ばでの不妊治療に苦労しており、「もし時間をさかのぼれるなら、絶対に卵子凍結をしていた」と言われたこともある。しかし当時は、あまり自分ごととは思えなかった。「なんとなく自然の摂理に反するような気もしていた」とAさんは話す。
だが40歳を前にした時、頭の片隅にあった卵子凍結が現実味を帯びてきた。年齢的なリミットを考えると、先延ばしにはできない。インターネットなどで情報を集め、卵子凍結を行うクリニックに連絡した。


 
         
         
         
        
       
           
           
          
         
          
         
         
         
         
        












無料会員登録はこちら
ログインはこちら