「SNSを使う人」は要注意!3大利点と重大NG1つ SNSに振り回されない「上手なアウトプット」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「見つけた『読むべき記事』を毎朝シェアする」を10年以上続けて知った、SNSでのアウトプットのメリットとデメリットとは(写真:Melpomene/PIXTA)
テクノロジー、政治、経済、社会、ライフスタイルなど幅広い分野の情報を発信し、日本のインターネット論壇で注目を集める佐々木俊尚氏。
「ノマドワーキング」「キュレーション」などの言葉を広めたことでも知られ、2006年には国内の著名なブロガーを選出する「アルファブロガー・アワード」も受賞している。
その佐々木氏が、この度、『現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全』を上梓した。
「ネット記事」「SNS」「書籍」などから、「読むべき」記事をいかに収集し、情報を整理し、発信していくか、自身が日々実践している「新しい時代の読み方」の全ノウハウを初めて公開した1冊で、発売後たちまち4万部を超えるベストセラーになっている。
そんな佐々木氏が、「『SNSを使う人』が知っておきたい3大利点と、重大NG1つ」について解説する。

「毎朝のシェア」にはメリットがある

よく読者の人に驚かれるのだが、私は毎日、およそ1000本の記事の見出しに目を通し、それをありとあらゆるスキマ時間を使ってチェックしている。当然、玉石混淆なわけだが、そこから「玉の記事」を見つけ出し、みなさんに無料で、ツイッターなどでシェアしている。

『現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全: 脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

2010年の終わりぐらいから始めた毎朝の恒例行事で、ほとんど一日も休まずに10年以上も続けている

わたしは一介のジャーナリストで、テレビによく出演しているわけではない。有名な新聞や雑誌に連載があるわけでも、誰もが知っている大ベストセラーがあるわけでもない。大学教授などの立派な肩書もない。

ただ自分の知的好奇心にしたがって、さまざまな情報を読んでいるだけなのだが、「自分が見つけた『読むべき記事』を毎朝、アウトプットしてシェアする」という恒例行事をおこなってきただけである。

しかし、そのアウトプットを続けてきたことでの「メリット」や「デメリット」を知ることができた。

ここでは、SNSを使う人にぜひ知っておいてほしい「SNSでアウトプットを続ける3大メリット」と、「意外にやりがちな、避けたほうがいい重大NG1つ」について紹介する。

次ページ「過去に読んだ記事」が見つけやすい
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事