高梨沙羅に謝罪文を書かせたのはいったい誰か 無自覚な「良い、悪い」のレッテル貼りが苦しめる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

番組も藤井アナも視聴者も、今回は「良い」というレッテルを貼っているだけで、その図式に気づいていません。むしろ「日ごろから他人に『良い、悪い』のレッテルを貼ることをやめるべき」ということを発信する人が増えなければ、現状を変えることは難しいでしょう。

一方、「めざまし8」の谷原章介さんは、「『気にしなくてもいいよと言えば言うほど苦しんでしまうかな』と思うと、『僕たちはどうすれば彼女のことを癒してあげられるんだろう』と思うんですけど……」とコメントしました。ただ耳当たりの良い言葉を発するのではなく、「答えがわからない」ことを認め、「もっと考えていかなければいけない」というニュアンスを感じさせたのです。

さらに、「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)の羽鳥慎一さんは、「これから帰国もされると思いますけど、『私たちは報道の仕方というのに気をつけていかなければ』と思います」とコメントしました。この言葉が最も本質をとらえていましたが、大切なのは今後、人々が他人に「良い、悪い」のレッテルを貼ることをあおるような報道は避けること。それを明言できないところにMCという立場の難しさと、もどかしさが感じられたのです。

人格者を思わせる最後の一文

高梨選手がインスタグラムへのコメントで、名前のあとに書き足された最後の文章が、彼女の人柄を物語っていました。

「私が言える立場ではない事は重々承知の上で言わせていただけるなら、
どうかスキージャンプとゆう素晴らしい競技が混乱ではなく選手やチーム同士が純粋に喜び合える場であってほしいと心から願います」

この一文で、「いかに高梨選手が利他的な素晴らしい人物であるか」がわかるでしょう。これだけ自分が追い詰められた状況においても、彼女が考えるのは競技や仲間たちのことでした。もしあなたが、そんな人格者に「良い、悪い」の判断を下しているとしたら、決まりが悪いのではないでしょうか。

もはや日本代表という立場も、団体戦というジャンルも、「国や国民のために戦う」というニュアンスは薄い時代になりました。今後、高梨選手がクリアな気持ちで「自分と仲間のために戦う」ことができることを願ってやみません。

木村 隆志 コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きむら たかし / Takashi Kimura

テレビ、ドラマ、タレントを専門テーマに、メディア出演やコラム執筆を重ねるほか、取材歴2000人超のタレント専門インタビュアーとしても活動。さらに、独自のコミュニケーション理論をベースにした人間関係コンサルタントとして、1万人超の対人相談に乗っている。著書に『トップ・インタビュアーの「聴き技」84』(TAC出版)など。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事