結果を出すスポーツマンが「礼儀正しい」理由 スポーツでも謙虚な気持ちが好結果をもたらす

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
結果を出す優秀なスポーツ選手ほど、謙虚で礼儀正しい選手が多いのはどうしてでしょうか(写真:taka/PIXTA)
メダルラッシュに沸く日本。インタビューでは、多くのオリンピアンが感謝の言葉を口にする。自分はスーパースターなのだから特別扱いされるべきだ、と思っても不思議ではないにもかかわらず、結果を出す優秀な選手ほど謙虚で礼儀正しい選手が多い。どうしてだろうか。
「無礼さ」の研究に20年を捧げた著者の集大成で、10万部のベストセラー『Think CIVILITY「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』から一部抜粋のうえ、再編集してお届けする。

バルセロナ五輪の優勝チームの礼節

デューク大学バスケットボールチームのヘッドコーチ、マイク・シャシェフスキーはかつて、1992年バルセロナオリンピックで金メダルを獲得した「ドリームチーム」のアシスタントコーチを務めたが、そのときにこんな体験をしたという。ドリームチームにはスーパースターが多数、参加していたが、なんといっても最高のプレーヤーは、マイケル・ジョーダンだった。

『Think CIVILITY(シンク・シビリティ)「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』(書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします)

マイケル・ジョーダンは、青をシンボルカラーとするノースカロライナ大学チャペルヒル校の出身である。デューク大学のライバルだ。そういう理由もあり、シャシェフスキーは、ジョーダンが自分に対してどういう態度を取ってくるか興味を持っていた。

コーチである自分にはたして敬意をもって接してくるのか、そうでないのか。シャシェフスキーは自分もある程度の名声を勝ち得ているとは思っていたが、スーパースターであり、生ける伝説でもあるマイケル・ジョーダンとは比較にならないこともよく知っていた。

最初の練習が終了したあと、ジョーダンは、ソフトドリンクを飲んでいたシャシェフスキーに歩み寄ってきた。自分がデューク大学の関係者であることについて何か言うつもりなのでは、とシャシェフスキーは思った。ところがジョーダンの言葉は意外なものだったので驚いた。

「コーチ、30分ほど、単独での動きを練習したいと思っているんですけど、付き合っていただけますか?」

次ページ練習の後も丁寧な態度で礼を言った
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事