「語彙力軽視」の人がわかっていない英語習得の肝 単語・熟語クイズで自分の「力」をチェック!
英語を一所懸命にやってもできない原因
大学受験で求められる語彙力は、あくまで試験に最適化すべく一定のレベル(5000~7000語)におさえられています。したがって、受験英語が得意だったという人でも、英検準1級や1級で問われているような単語問題を見ると、まず使わないマニアックな表現なのではないかと感じてしまうことがあるようです。
私は、学生時代に英語を一所懸命学んだ人でも英語ができるようになったと実感できない原因、あるいは読解はそれなりにできるはずなのにリスニングが全くできないように感じる原因が、ここにあるのではないかと疑っています。
というのも、英検準1級や1級レベルの単語、つまり、7500~1万5000語レベルの単語は新聞やニュース、小説、映画などはもちろん、児童書などにも出てくるもので、過剰に難しいものだと思い込んで学ばないままでいると、いざ興味を持ったものを読もうとしたときに、語彙力不足のせいで挫折してしまうことが多いからです。
読む際には、じっくり時間をかけて、前後の文脈などから類推することもできますが、ことリスニングにおいては、ここぞというところで知らない単語が出てくると、よほど英語を聞き慣れている人でなければ苦戦します。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら