幽霊会員の「フィットネス離れ」が起こす大問題 ビジネスモデルそのものが課題に直面している

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
コロナ禍でフィットネス業界は大きな危機に立たされている(写真:mits / PIXTA)

「コストをまかなえるほどに顧客が戻ってくるまでの、先の読めない我慢比べだ」――。総合フィットネスクラブ大手、セントラルスポーツの髙根大八・営業企画部シニアマネージャーは業界の現状をそう漏らす。

総合型フィットネスクラブは、トレーニングジムや室内プール、ヨガなどのレッスンを行うスタジオなどを併設し、コロナ前は多くの利用者で賑わっていた。ところが、この1年で状況は一変。業界大手のコナミスポーツクラブやセントラルスポーツ、ルネサンスなどは危機に直面している。

フィットネスクラブの主要な収入源となるのが、会費収入だ。経済産業省の『特定サービス産業動態統計調査』をもとに試算すると、2019年に約3310億円あったフィットネスクラブの会費収入は、2020年に前年比35.4%減の約2140億円にまで激減。回復はまだまだ遠く、2021年1月の会費収入も前年同月比27%減と落ち込んだままだ。

各フィットネスクラブの業績も軒並み厳しい。セントラルスポーツでは、2020年4~9月のフィットネス部門の売上高は前年同期比49.2%減の77.6億円に、ルネサンスも同期間のフィットネス部門の売上高が同52.1%減の57.3億円にまで激減した。さらに2020年4~12月のセントラルスポーツ全社での営業利益は前年同期比91.6%減の2億4000万円の大幅減益に、ルネサンスは2019年4~12月の29億9500万円の営業黒字から、2020年の同時期には33億9300万円の赤字へと転落した。

幽霊会員も退会する人が増える

業績を押し下げている要因の1つが「幽霊会員」の減少だ。フィットネスクラブの会員の中には、会費を支払うもののほとんど施設を利用しない、いわば「幽霊会員」も多い。ルネサンスの場合、1カ月の間に1度もフィットネスクラブを利用しない会員の割合は、コロナ前の段階で2割を占めていた。

ところがコロナの感染拡大を経て、感染することに不安を感じる会員が退会するのみならず、幽霊会員も「『そういえばフィットネスクラブに通っておらず、無駄なお金を払っていた』と気づいて、退会する人が増えた」(セントラルスポーツの髙根シニアマネージャー)。

その結果、セントラルスポーツでは2020年の6~7月には、前年同期と比較してフィットネスクラブの会員が3割も減少。外出の機運が高まった後も会員数はコロナ前の2019年の水準に遠く、足元では2019年と比較して会員数が2割減少している。

次ページ会員の月会費の依存度が高い
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事