米国市場になだれ込む、鉄鋼各社の台所事情 拠点を持たないJFEはどう動く?

拡大
縮小
セベルスタリのディアボーン製鉄所。周囲にはビッグスリーの工場が数多く存在する

「コスト削減ばかりではどこかで行き詰まる。並行して新たな成長の種をまかねばならない」。国内鉄鋼2位、JFEスチールの幹部はそうつぶやいた。ひょっとすると、その種は“新大陸”にあるのかもしれない。

日系鉄鋼メーカーの視線が米国に集まっている。国内首位の新日鉄住金は昨年11月、世界最大手のアルセロールミタルと共同で、アラバマ州にある独ティッセンクルップの工場を1550億円で買収。国内3位の神戸製鋼所も5月26日、同州に数百億円を投じ、現地の飲料缶メーカーや豊田通商と合弁で自動車用アルミパネル工場を2017年に稼働させると発表した。

セベルスタリの工場に食指?

こうした中で注目を集めているのが、JFEの動向だ。

同社が食指を動かしているとうわさされるのが、ロシアの大手鉄鋼メーカー、セベルスタリがミシガン州とミシシッピ州に構える2つの工場だ。セベルスタリは米フォードから2004年に製鉄所を買収し、米国市場に参入。2013年の粗鋼生産量は約500万トンと、米国では中堅に位置する。

ただ、設備投資のための借り入れがかさんだことや、中国などからの輸入鋼材の価格攻勢を受け、業績が低迷。2007~2013年の7年間で計32.5億ドルの最終赤字を計上した。

5月上旬には米ウォールストリート・ジャーナルが、セベルスタリが北米の一部事業を売却すると報道。米国最大手のUSスチール、ブラジルのナショナルスチールのほかに、JFEが応札に興味を示しているとも伝えられた。JFEの広報担当者は本誌の取材に対し、「あらゆる可能性を検討している」と、明確に否定しなかった。

次ページなぜ北米になだれ込んでいるのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT