料理をやめた途端「認知症リスク」が急増する訳 「惣菜をパックのまま食卓に出す人」は要注意

拡大
縮小
料理をやめるとなぜ「認知症リスク」が高まるのか?(写真:mits/PIXTA)
親が急に料理をやめたり、食卓にパックの惣菜を皿に盛ることもせずに並べたりするようになったら要注意。急に料理をやめると、「認知症リスク」が高まる可能性があります。その理由を医学博士の朝田隆氏が解説。新書『認知症グレーゾーン』より一部抜粋・再構成してお届けします。

前回紹介した認知症グレーゾーン(MCI・軽度認知障害のことを示す)の人は、「めんどうくさい」とは直接言わず、もっともらしいエクスキューズ(言い訳)を言うようになるのも特徴です。

たとえば、カラオケが大好きで近所の仲間も集まるカラオケ喫茶に通っていたのに、突然行かなくなってしまった。「どうしてやめてしまったの?」と家族が聞くと、正座がつらい、腰が痛い、早起きがつらい、カラオケ仲間に嫌な人がいるなど、適当なことを言ってごまかします。本当はただめんどうくさいだけなのに、やらないことに何らかの理由をつけて正当化しようとするのです。

やらなければいけないことを先延ばしにするときも同じです。「明日は銀行へ行って手続きをする」と言っていたご主人が、翌日になってもなかなか出かけないので、「早く行ったほうがいいですよ」と奥さんが声をかけると、「雨が降りそうだから、今日はやめた」などと言ってやめてしまう。

おそらく、心の中では続けないといけない、サボっちゃいけないという気持ちが、まだどこかに残っていて、やめることに後ろめたさを感じるために言い訳をするのではないかと考えられます。無気力を人に悟られたくないという気持ちもあるかもしれません。完全に認知症になると、そうした気持ちも残りにくくなります。これも認知症グレーゾーンの特徴と言えるでしょう。

「めんどうくさい」と「認知症」の関係

では、なぜ認知症グレーゾーンの人は、「めんどうくさい」と感じるようになるのでしょうか。認知症になると、脳の側頭葉で記憶を司っている“海馬”と呼ばれる部分が萎縮することは一般に広く知られています。

加えて、実は海馬の萎縮が始まるより先に、前頭葉の機能が落ちてくるケースがよくあります。前頭葉はちょうどおでこのあたりに位置し、言ってみれば「脳の司令部」。やる気を生み出す中枢でもあります。本来は旗振り役のこの部分の機能が衰えることにより、「うーん、めんどうくさいな、まだやらなくてもいいかな」「行かなくてもいいかな、今度でいいかな」となってしまうと考えられます。

さらに言えば、認知症グレーゾーンの初期の頃に見られる「人の名前を思い出せない」などの記憶力の低下も、前頭葉の働きが落ちていることに由来するのではないかと、私は考えています。

次ページ「めんどうくさい」が増えたらすぐに対策を
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT