
明暗を分けた「交際中のカップル」
感染はいまだ収束の見通しが立たない。当初はいかに新型コロナウイルスを封じ込めるかに観点が置かれていたが、今や共生共存の時代に入ったと言われている。

人との付き合い方も、ここ半年間で大きく変わった。その変化に婚活者たちも戸惑っている。付き合っていたカップルは、ウイルスの蔓延で明暗を分けた。“こんな時代になったのだから、他人でいるのではなく家族になろう”と、結婚を決意したカップルもいる。
その一方で、コロナに対する考え方の違いから、破局したカップルもいる。私の相談所で活動して1年になる俊哉(40歳、仮名)は、後者だ。
俊哉は、スリムな体型で清潔感のあるハンサムだったので、お見合いは組めていた。しかし、相性の合う相手にはなかなか巡り合うことができず、断ったり断られたりが続いていた。
そんなとき、朋美(35歳、仮名)とお見合いをした。年が明けてすぐ、1月のことだった。私も引き合わせに立ち会い30分ほど同席をしたのだが、朋美は目のクリンとした美人で、話をしながらよく笑い、明るくてとても感じのいい女性だった。
お見合いを終えた俊哉が言った。
「今までお会いした中で、いちばんいいなと思いました。交際希望でお願いします」
朋美の相談所からも交際希望が来て、2人の交際は成立。1月は週末のたびに、食事に行ったり、博物館や水族館に出かけたりするデートを重ねていたようだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら