魚の煮つけ「手抜き料理」と言って過言でない訳 レシピなしで美味しく作れるようになる!

拡大
縮小

また、ブリの照り焼きなどの焼き物も簡単なので、ぜひ覚えておきましょう。

ポイントは、「食材に火が通ってから最後に調味料を入れる」ことだけです。食材に火が通った後にからめるようにすると焦げません。また、調味料は先に合わせておきましょう。このちょっとした手間で、面倒ではなくなります。

臭みとりは、塩を振って10分待つ

焼き魚のときには、調理の最初に魚の臭みをとってください。煮魚は、調味料が煮立ったときに入れ、それが臭みをとるので必要ありませんが、焼き魚はこのひと手間で味がグンと変わるので、ぜひやってみてください。

慣れない方は少し面倒かもしれませんが、料理の一番最初に塩を振っておくと、食材を切ったりしている間に完了します。

習慣化できると苦にならなくなります。それよりも、おいしさにやみつきになるはず。

ペーパータオルで全体を包み、しっかりと水気をとります(写真:深澤慎平)

焼き魚のときはしっかり臭みをとりたいので、魚の両面に塩を振って10分ほど置きます。そうすると生臭さや余計な水分が出てくるので、ペーパータオルでしっかり水気を拭きとります。こうすることで魚のうま味が凝縮されます。

『ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる』(日経BP)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

ちなみに、料理全体のコツですが、ぜひ時間のかかるものからとりかかりましょう。先ほどの、「魚に塩を振って臭みをとる」や「野菜を塩もみして水分を出す」「肉に酒を振る」などの下ごしらえ系です。

次に野菜を洗い、まとめて切ります。皮むきが必要な野菜も、皮をむきます。肉や魚を切るのは野菜の後です。包丁とまな板を汚さない順に切るのが鉄則なので、きのこ→野菜→肉、魚の順がいいでしょう。

まな板をふたつ持って、野菜、魚・肉と分けて使うと便利です。食中毒も防ぎやすくなります。そのあと、火を使いましょう。終盤に手があけば、洗い物をしましょう。洗い物が減っていると、後がラクです。

小竹 貴子 クックパッド コーポレートブランディング・編集担当本部長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

こたけ たかこ / Takako Kotake

1972年石川県生まれ。関西学院大学社会学部卒業。株式会社博報堂アイ・スタジオでWEBディレクターを経験後、2004年有限会社コイン(後のクックパッド株式会社)入社。広告主とユーザーのwin-winを叶えた全く新しいレシピコンテストを生み出す。2006年編集部門長就任、2008年執行役就任。2010年、日経ウーマンオブザイヤー2011受賞。2012年、クックパッド株式会社を退社、独立。2016年4月クックパッドに復職、現在に至る。また個人活動として料理教室なども開催。シンプルでおいしく、しかも手順がとても簡単なレシピが人気。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT