「大暖冬で雪が足りない」の先にある大きな心配 この夏の東京五輪で水不足に陥るかもしれない
今シーズン、記録的な暖冬となっている日本列島。暦の上では1年で最も寒い「大寒」の1月20日も平年より高い気温を観測した地点が多く、最高気温は東京14.1℃、大阪12.7℃、ともに3月並みの暖かさでした。
1月20日時点では、富山、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、広島、福岡、ほかにも多くの地点で、今シーズン一度も最低気温が0℃未満の「冬日」になっていません。富山や名古屋では冬日の最も遅い記録を更新していて、名古屋は今シーズン冬日が1日も観測されなければ、観測記録がある約130年間で初めてなど、これは異例の状況です。
(外部配信先では図表や写真を全部閲覧できない場合があるので、その際は東洋経済オンライン内でお読みください)
2019年12月1日〜2020年1月23日の平均気温は、全国的に平年より高くなりました。特に東日本と西日本で顕著で、平年比+2.0℃以上の地域もあり、平年よりかなり高いです。
東京は「初氷」の観測もまだ
また、東京は「初氷」もまだ観測されていません。東京の初氷は、平年日が12月17日で、これまで最も遅い記録が2016年1月13日でした。すでに最も遅い記録を更新していて、もし初氷が観測されなければ観測史上初めてです。
1月24日に気象庁が発表した3カ月予報によりますと、2月は北・東・西日本で気温が平年より高い見込みで、暖冬が続きそうです。
3月と4月は全国的に平年並みか高い見込みで、春も気温が高い傾向が続きそうです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら