東京の夏が「昔より断然暑い」決定的な裏づけ 過去140年の日別平均気温をビジュアル化

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
夏は、いつからこんなに暑くなったのだろうか(写真:G-item / PIXTA)

厳しい暑さが続いている。比較的過ごしやすい日の多かった昨年とは異なり、今年は最高気温が35度を超える「猛暑日」が7月に入ってから各地で相次ぐ。気温は下がる気配を見せず、18日には岐阜県多治見市で気温が40.0度まで上がった。

全国的に見ても40度以上を記録するのは2013年以来。7月の記録となると実に14年ぶりだ。気象庁は7月下旬まで気温の高い状態が続くとして、熱中症などに注意を呼びかけている。

昔と比べて暑くなっているのか

さて、夏になるとしばしば話題に上るのが「昔と比べて夏は暑くなっているのか」という疑問だ。気象庁が今年6月に公表した「ヒートアイランド監視報告2017」によると、過去100年間で日本の気温は着実に上がってきた。その中でも特に温暖化の傾向が強いのが東京をはじめとする都市部だ。100年前と比べると、東京の年間平均気温は3.2度上昇した。天候に関するニュースでは夏の最高気温が話題になることが多いが、上がり幅は夏よりも冬、最高気温よりも最低気温の方が大きい。

では、実際にいつ、どのように夏の暑さは変化してきたのか? 気温のデータは情報量も多く、単年度の比較や単純なグラフでは全体像をつかみにくい。そこで長期的な温暖化の傾向が一目でわかるように、東京における過去140年間の日別平均気温をヒートマップに表現した。

次ページ過去140年間の日別平均気温をみると?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事