上司の態度や思い込みが変えられないという前提で、どうすれば仕事で必要なことを上司に理解してもらえるか、オプションを挙げてみると、
2. 上司が話を聞く人経由で話が伝わるようにする
この2つしか解決策はありません。
聞く耳を持たない上司に対して、
「くそっ! おまえが自分の眼で見りゃすぐに気づくだろうに!」
というののしりの言葉は意外と正しいわけです。関係性が悪く、聞く耳を持たない上司にわからせるには、上司に目撃させるのが1番で、それが難しければ、上司と関係性のいい部下や取引先にそれを目撃させるのがいいというわけです。
より簡単に言えば単独行動をしてはだめということです。できるだけ上司と同行するようにすれば、上司が同じものを目撃してくれるようになる。そう考えて行動してみるのです。
これで解決です。でもちょっと煙に巻かれたような気がするかもしれません。何か本質でないやり方でお茶を濁されたような。その気持ちはわかりますので、なぜこれでいいのかを検証してみましょう。
理不尽な状況が起きてしまう理由
みなさんがもしこの話に納得できない何かを感じたとすれば、その理由はみなさんの上司に対する間違った思い込みです。みなさんの上司に対する理想と言い換えてもいいかもしれません。
「上司とは、上司としての能力を持った存在であるべきだ」
と。
でも世の中は理不尽なことに、たいがいの上司はそのポジションに理想とされる能力を持っていない。この現実から、みなさんが直面する理不尽な状況が起きるのです。
そこで考えるべきことは以下の2つのオプションのうち、どちらを選ぶことが現実的かということです。
2. 上司の能力がないことは仕方ない現実だとしてそこで戦うことを選ばない
この講座で強調したい点は「その問題は1.の解決策を選ばなければいけないほど重要な問題なのか?」ということです。
もしその問題が若手部下の人生を大きく左右するとても重要な問題で、その無能な上司から逃げてしまったら若手部下の人生の目的が達成できないとします。だとしたら1.の方法を選ぶべきです。
しかし、たいていの職場でサラリーマンが直面する理不尽な状況はそれほど重要な局面で起きている現象ではありません。ただ日常生活に、能力が若干劣った上司が関わっているような状況です。だとしたらそこで戦う意味があるか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら