「お菓子中毒」のまったく穏やかでないリスク お菓子断ちをしてみて初めて気づく禁断症状

拡大
縮小
何かにつけてお菓子を食べている人は、ひょっとしたら「お菓子中毒」に陥っているかもしれません(写真:Pangaea/PIXTA)

「ドラッグ」と聞いて思い浮かべるのは、コカインやヘロイン、覚醒剤、LSDといった薬物でしょう。いずれも激しい中毒性によって健康に害を及ぼす薬物であり、通常「ハードドラッグ」と呼ばれます。数回の使用でも依存状態に陥ってしまうため、日本では使用はもちろん、所持や製造も厳しく規制されています。

対して、ハードドラッグよりは中毒性が低いとみなされているものが「ソフトドラッグ」です。通常は、マジックマッシュルームやマリファナなどを指すことが多いようです。

お菓子から離れると、最初は猛烈に食べたくなる

拙著『「お菓子中毒」を抜け出す方法~あの超加工食品があなたを蝕む~』でも詳しく解説していますが、私が今、いちばん心配しているのは、「ハードドラッグ」でもなく「ソフトドラッグ」でもありません。それは「マイルドドラッグ」。私たちが普段、口にするお菓子のなかに、薬物ほどではないものの、確実に依存症をもたらすものがあるのです。

代表格は砂糖です。また、小麦もマイルドドラッグの1つに挙げられます。さらに、果糖や人工甘味料、塩や油も中毒性をもたらします。これらのものが含まれている象徴的な食品こそがお菓子なのです。

「毎日、お菓子を食べている」「お菓子がなくなってくると買い足さなければと思ってしまう」「お菓子を食べないとイライラする」。こうした衝動に思い当たる人は、すでに「お菓子中毒」に陥っている疑いがあります。

ハードドラッグとは違い、マイルドドラッグによる中毒は急激に心身を壊すことはありません。しかし、長い時間をかけてジワジワと体を蝕み、やがて認知症や脳卒中、心筋梗塞など命に関わる病気を引き起こすことがあります。

マイルドドラッグで最も警戒したい点は、本人も周囲も中毒に陥っている認識がないということです。

当たり前のことではありますが、お菓子を食べることは法律違反でもなんでもなく、適度に食べる分には何の危険性もありません。問題なのは、お菓子を食べる頻度と量、そしてお菓子の質にあります。

次ページなぜマイルドドラッグに陥るのか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT