日本初のW杯で主将、井原正巳の苦悩と充実感 1998年サッカーW杯フランス大会も振り返る
「ワールドカップはそれだけ国民のみなさんの期待が大きい。選手は大変なプレッシャーの中でやっているところもあります。フランスの後も毎回のように難しいシチュエーションになっているように報道されてきましたけど、最終的にチームがギクシャクしなければ問題ないと僕は思います。
自分の後にワールドカップでキャプテンを務めた森岡(隆三=解説者)やツネ(宮本恒靖=J1・ガンバ大阪監督)、長谷部(誠=ドイツ・フランクフルト)といった選手たちも、知らず知らずのうちに重圧を感じたと思います。ただ、その役割が自分のプレーにプラスになる部分はある。代表のキャプテンは誰からも認められるプレーと人間性が必要になりますし、僕もいい刺激になったのは確かですから。
今の時代は海外でプレーする選手が増えて、キャプテンシーを発揮しなければならない大変さは僕の頃よりあるのかな。
フランスのときはモト(山口素弘=J1・名古屋グランパス・アカデミーダイレクター)や名波(浩=J1・ジュビロ磐田監督)、ゴンちゃん(中山雅史=J3・アスルクラロ沼津)のような人をまとめる力、引っ張る力を持った選手がいたんで、心強かったですね」
ロシアの後、代表キャプテンの大役は吉田に引き継がれたが、彼もまたアジアカップでカタールに敗れた後、「自分が未熟だった」と責任を痛感していた。
そうやって苦しみながらも進化を続ける次世代のリーダーに、先輩の井原氏は改めてエールを送った。
強い日本代表には必ず名キャプテンがいる
「キャプテンに選ばれることは本当に名誉なこと。それぞれ自分なりにどういう振る舞いをしていくのがベストなのかを考えてやってくれているはずです。個性派集団をまとめるのは難しいことですけど、自分の後、代々のキャプテンを務めた選手はみんな本当に適任。麻也もそうだと思いますね」
強い日本代表には必ず名キャプテンがいる。そのいい伝統の布石を打った井原氏の足跡をわれわれは今一度、再認識すべきだ。こうした過去の積み重ねを未来につなげていくことが肝要だろう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら