「大卒」になれなかった人たちの就活リアル 既卒・中退者の再チャレンジの道はあるか

✎ 1〜 ✎ 466 ✎ 467 ✎ 468 ✎ 最新
拡大
縮小
中退や既卒者など、「大卒で就職」というスタートラインにつけなかった人たちの仕事探しは、どこまで道がひらけているのか (撮影:今井康一)

就職活動に関する報道は、まるで季節行事のように毎年紙面を賑わす。確かに学生にとっては、人生の大きな選択肢の1つであり、社会人は自身の経験を踏まえながら、後輩たちに一家言あるテーマだ。今年以降は、経団連の中西宏明会長の発言に端を発した「新卒一括採用の是非」など、ますます議論が深まりそうだ。

「就職四季報」特設サイトはこちら

しかし、「若者雇用」という文脈では、こうした議論は意味をなさない。なぜならここで言う「新卒の就活」は事実上、大学・大学院を卒業する学生にのみ資格を与えられた活動であり、それにあぶれた学生・若者は蚊帳の外だからだ。「8月1日時点の内定率88.0%」(リクルートキャリア就職みらい研究所)という数字にも、あるいは残りの1割強の数字にも含まれない、「新卒時に就活をしなかった」「大学を中退してしまった」若者たちの就活実態に焦点を当てたい。

大学に7年間在籍したが、結局2度中退

「僕の話は回りくどいとよく言われるんです。もしわからなければ言ってくださいね」。そう話す笑顔の奥には、やり切った充実感が伺える。岩棚優太さん(26歳、仮名)は、今月から、IT関連会社でネットワークエンジニアの契約社員として働き始めた。

岩棚さんにとってこれが人生で初めての就職だ。定職に就かずに長期間アルバイトして生活するフリーターだったわけではない。岩棚さんは大学で2度中退しており、結果的に7年間も在学していた。

次ページ勉強に挫折してしまった・・・
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT