インターンに「右往左往」する前にすべきこと 内定への近道は、結局「学生の本分」だ
インターンを心配する前に、すべきことがある
7月に入り、2019卒の学生に対する就職相談の傍ら、2020卒の学生からの相談も多くなってきました。
聞けば、3年生はもっぱらインターンシップの話題でもちきりとのこと。「合同説明会に参加したら、こんなに多くの学生が来ていて驚いた」「インターンは、どこに行ったらいいのでしょうか?」「応募企業はどんな観点で考えるのでしょうか」など、すでに右往左往している学生が少なくないようです。
この時期は本来、大学での授業・ゼミ・研究室などでの勉学や、サークル・部活に専念すべき時期ですが、早くも多くの大学3年生は就活が頭から離れないようです。
そこで本コラムでは、サマーインターンシップ応募の前に考えるべきこと、やるべきことについてお伝えします。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら