海外でのハプニングを乗り切る「使える英語」 穏やかに「その席、違いますよ」と言えますか

✎ 1〜 ✎ 46 ✎ 47 ✎ 48 ✎ 最新
拡大
縮小
海外旅行で困ったときに使える英語表現をご紹介します(写真:SerrNovik / iStock)

ヒノキの花粉症がひどくなってくると、ゴールデンウイークが近づいた証拠。4月に入ってから、筆者はティッシュを大量に消費しつつ、例年のごとく、特に予定もなくダラダラと過ごす長期休暇を心待ちにしていました。研修でも Do you have any plans for Golden Week? (ゴールデンウイークの予定はありますか?)と定番の質問を聞き始めたのですが、やっぱり旅行をする方が多いんですね。うらやましい! ライブやバーベキューの予定がある方もいましたが、筆者のように怠惰に過ごす人は少数派なのでしょうね。

この連載の一覧はこちら

研修生のひとり、タロウさんは、ガールフレンドと一緒にラスベガスに行くのだとか。研修後、「旅行に備えていくつかフレーズを教えてほしい」と言われました。今回は、そのときにタロウさんに教えた表現を皆さんにも紹介します。旅行で困ったときに使えるものばかりですので、覚えておくと便利ですよ。

知らない外国人が自分の席に!

とある製薬会社に勤めるタロウさん。年に1回は海外旅行に行く旅好きですが、英語に関しては、最低限必要な基本フレーズをなんとかマスターしたレベル。ちょっとしたハプニングがあると、対処できずに焦ってしまうんだそうです。新年度になって、社内の英語研修メンバーに加わり、ここ幸いとばかりに2度目のレッスンで筆者のところにやってきました。

次ページ自分の席に外国人が間違って座っていた
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT