海外でのハプニングを乗り切る「使える英語」 穏やかに「その席、違いますよ」と言えますか

✎ 1〜 ✎ 46 ✎ 47 ✎ 48 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

皆さんは、海外のレストランで頼んだものがなかなか出てこないとき、なんと言いますか? タロウさんは、以前にニューヨークのレストランで料理がこなくて困ったことがあるそうです。でも、そのときは英語に自信がなく、ひたすら待ち続けたんですって。最終的にはウエーターが「あれ? まだ食べ物きてないの?」と気がついてくれて、一件落着したようですが、40分くらい待ち続けたというからすごい忍耐力。

注文した食べ物が出てこない!

そんなときにウエーターにどう伝えればいいか、頑張って英文を考えてもらったら、

✕ When are you going to bring my food? Hurry up! (オレの食べ物、いつ持ってくるんだよ。早くして!)

と、ウエーターを怒らせそうな言い方になってしまいました。「いつ持ってくるの」では、責めている感じがするので、

I’ve/We’ve been waiting 20 minutes for my/our food. (注文したものを20分待ってるんですけど)(注文したものを20分待ってるんですけど)

のように、「もう○○分待っている」というのを伝えるのがいいでしょう。家族や友人と一緒のときは主語を we にすれば大丈夫です。または、

○ Can you check on my/our food? (注文したもの、確認してもらえますか?)

とウエーターにお願いしましょう。経過した時間と確認の依頼の両方を一緒に使っても大丈夫です。

海外の飲食店で、食べ物がなかなか出てこないことって、よくありますよね。あ、日本でもありますけどね(笑)。筆者もシアトルに行ったときに、食べ物がこないのでウエーターに似たような表現を使用したことがあります。

もうひとつ、レストランでよくあるケースで、注文していないものがきてしまったときの表現もタロウさんに教えてあげました。注文したものと、ぜんぜん違う食べ物が運ばれてきたら、

○ This is not what I/we ordered. (これ、注文してませんけど)

と言ってください。感じの悪いウエーターだと、「はあ? オマエが間違えてんじゃねーの?」みたいな表情で、しぶしぶ食べ物を下げる人とかもいます。本当に、ハプニングの際のウエーターの対応には、当たりはずれがありますね。こちらが引き下がる必要はないのですが、だからといって、モンスタークレーマーみたいになるのもなんなので、個人的にはほどほどであきらめて、損だけはしないようにするのがベストだと思います。筆者もあまりに対応がひどい店では、その時点できていない食べ物はキャンセルして、飲食した分だけの支払いをして別の店に移動することにしています。

次ページホテルでお湯が出なくて困った
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事