「8」という数字にまつわる味わい深い薀蓄100 日本でも中国でも「縁起が良い」とされるワケ

✎ 1〜 ✎ 81 ✎ 82 ✎ 83 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
日本では「八」は漠然と数が大きいことを表す語として使われている(写真:taka / PIXTA)
モノ情報誌のパイオニア『モノ・マガジン』(ワールドフォトプレス社)と東洋経済オンラインのコラボ企画。ちょいと一杯に役立つアレコレソレ。「蘊蓄の箪笥」をお届けしよう。
蘊蓄の箪笥とはひとつのモノとコトのストーリーを100個の引き出しに斬った知識の宝庫。モノ・マガジンで長年続く人気連載だ。今回のテーマは「宮大工」。あっという間に身に付く、これぞ究極の知的な暇つぶし。引き出しを覗いたキミはすっかり教養人だ。
この連載の一覧はこちら

1. 8は整数のひとつ

2. ラテン語では「Octo(オクト)」

3. 「octo」、「oct」は8を表す接頭辞として使われている

4. 「octagon」(八角形)、「octagram」(星形多角形)、「octopus」(タコ)などがその例

5. 8人組、8重奏を「octet(オクテット)」と呼ぶ

6. 8倍、8重は「octuple」

7. Octoberは10月だが、ローマ帝国のカレンダーでは8番目の月だった

8. 正八面体からできる唯一の星形多面体は「Stella octangula(ステラ・オクタンギュラ)」。ヨハネス・ケプラーが発見した、最初の星形多面体といわれる

9. 八角形の内角の和は1080度

縁起の良い数字

10. 古来より日本では2の立方である8はすべての方位や広がりを表わす数として好まれた

11. 漢字の「八」は末広がりの形をしていることから、縁起の良い数字とされる

『モノマガジン』2018年3月16日号(3月2日発売)通巻800号記念大特集は「もう一度マスターピース ザ・傑作品」。特別企画は「パナソニック創業100周年 日本の暮らしに寄り添う家電」「mono×東急ハンズ 働く鞄 第10弾 春カバンはミニマリスト目線でGO!」などです。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

12. 中国では、「8」の発音が「発財」(財を成す)の「発」に似ていることから縁起の良い数として好まれる

13. 中国ではビルの竣工式等のイベントは8のつく日に執り行なわれる

14. 旧約聖書の創世記でノアの方舟に乗って洪水を免れた人間の数は8人

15. 聖書のヘブライ語とギリシャ語をカバラ数秘術で数字に置き換えると、イエス・キリストは「888」となる

16. 8本の足をもつタコは、西洋では「デビルフィッシュ」「悪魔の化身」などと呼ばれ嫌われる

17. 漢字の「八」の字源は、左右にふたつに分かれている事物の象形文字とされている

18. 「分」は「八」と「刀」からなり、左右に刀で切る意味を表す漢字

19. 「米」の漢字が「八十八」から成り立つのは、田植えから収穫まで88の作業をするからという説がある

20. 80歳を祝う「傘寿(さんじゅ)」は、傘の略字「仐」が八十と分解できることに由来する

次ページ88歳、108歳は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事