第一印象を悪くしない「就活スーツ」の着方 見た目で損してしまう、着こなしの5大NG

✎ 1〜 ✎ 397 ✎ 398 ✎ 399 ✎ 最新
拡大
縮小
スーツの格好がだらしないと、第一印象も悪くなってしまう。それを防ぐためにも着こなしの基本をマスターしておいたほうがいいだろう(写真:kikuo / PIXTA)

「クールビズが当たり前の時代、就活生だってガチガチのスーツを着なくてもいいのではないか?」、「そろいもそろって、黒いスーツを着る必要なんてないでしょう」、「漫画『カイジ』の帝愛グループの黒服にしたいのか(ざわ…ざわ…)」。

「就職四季報」特設サイトはこちら

いよいよ3月1日。就活生の服装の話題となると、巷には否定的な声が目立つ。確かにダイバーシティ(多様性)の重要性が叫ばれる今、もっと多彩な服装で就職活動をしたほうがいいかもしれない。企業の側も多様な人材を採用でき、メリットもありそうだ。

ただ実情は、まだまだ学生のほとんどがお決まりの「リクルートスーツ」スタイルで、就活に臨んでいるはずだ。あえて大勢から抜け出し、違う服装でこれから始まる企業説明会や面接に行くのは、やっぱりリスキー。「みんなと違う格好をして、評価が上がるならいいが、“悪目立ち“はしたくない」と考える学生が多いのは当然だろう。

スーツで大事なのは「着こなし方」だ

もっとも、就活ファッションで“悪目立ち”を気にするなら、別の部分にこそ、注意したほうがいいかもしれない。

それはスーツの“着こなし方”だ。

次ページ人の印象は「見た目」が55%!
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT