→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。
初めまして。メーカーで技術者をしている入社3年目の者です。人に喜んでもらえるモノ作りをしたいと考えて、今の会社に就職しました。
現在の仕事は、環境問題・エネルギー関連の部署のため、社会課題からはっきり見えていないターゲット層を仮説で想定して、製品の方針を考えるといったスタンスで開発を行っています。
しかし、今の仕事は開発の時間軸が長すぎて(開発目標が2030~2050年)、「誰にどんな価値を提供するか」ということの実感が湧きにくく、仕事にやりがいを見つけられません。
自分としては、「誰にどんな価値を提供するか」ということをはっきりと認識したうえで、仕事がしたいと思っています。
以下が、相談させていただきたい内容なのですが、今の私には、「この製品の開発に携わりたい」という特定の思いがないため、「どこに異動したいの?」と聞かれたときに、答えられない状態です。
周りの同僚は、介護ロボット・地中探索ロボ・オーディオ関連の開発・AI・海外マーケティング等々の具体的な目標を持っています。
なりたい職業にはなれましたが、私の今の状態で、やりたいこと(担当したい製品や事業)を見つけるためにはどんな行動をするべきなのでしょうか。
会社員 小林
製品化が先であればモチベーション維持は困難だ
製品化が近い、できる限り開発の時間軸の短い分野で、なおかつ最終消費者であるユーザーの顔が見えるような、そういった仕事に従事したい、要はそういうことですね。
頂戴した文章を拝見すると、おそらく小林さんは、自分が開発に携わった製品が市場投入されユーザーが実際に活用しているシーンを見ることで、リアルに世の中に存在するニーズを満たすような仕事をしていると感じ、モチベーションが上がるのだと思います。
確かに、製品化が20年以上も先の話であれば、モチベーションを維持することは困難でしょう。
そのような中で、異動希望を出すにもやりたい具体的製品がないがゆえに、まずはそういった対象を探す手法を模索されている、そういったことかと思われます。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら