P2P型ネットワークとは?
中島:まず大前提としてビットコインでは「P2P型ネットワーク」を使います。通常は「クライアントサーバー型ネットワーク」といって、真ん中に大容量のサーバーを置いて、そこでデータを一括管理しています。今までの金融取引では、クライアントがサーバーとのみ通信をしている中央集権型です。
たとえば木本さんがインターネット・バンキングをする場合には、木本さんのパソコンがクライアントとなり、銀行のホストコンピュータであるサーバーとの間で取引している形となります。
木本:今までは、中央集権型のモデルで取引をやっていたと。
中島:P2P型というのは、各ノードが、つまり一台一台のコンピュータと言っていいのですが、対等の立場で直接通信して、同じデータを共有して、誰と誰が取引をしたのかというデータを、みんなが共有して持っています。
木本:おカネを直接手渡しし合うということですか?
中島:ノードとノードが直接取引をしているのですが、他の人もそれを見ていて、知っているということで、ネットワーク上のすべてのノードが同じデータを共有しています。
木本:見て、知っているってどういうことですか。中島先生に僕が1万円分のビットコインを渡したとしますよね。
中島:その結果が、ブロードキャストといって、インターネット上に放送されるんです。
木本:木本が中島先生に1万円渡したという情報がパッと広まると。
中島:それは少し不正確で、木本さんのアドレスから私のアドレスにそうした送金が行われたことが、インターネット上で、刻々と知らされるわけです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら