UUUMの原点は「YouTuberのお悩み解決」だ 話題の新興企業トップにロングインタビュー

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

【衝撃】フェリー乗り場の隣で信じられない生物が…

【大食い】牡蠣100個食べきるまで帰れません!

「ネットだから何をやってもいい」は通用しない

小林:少し聞きづらい質問になりますが、他社のケースを見ていると、ユーチューバーが問題を起こすようなことがあったりしますよね。そういったリスクの管理はどのようにしているんですか? 上場してからそういったリスクサイドの質問が増えたと思いますが。

鎌田:専属のユーチューバーについては徹底的に研修をやっています。いちばん注意しないといけないのはリーガルリスクで、著作権まわりや原盤権については当たり前のように研修していますし、レピュテーションリスクについてもSNSの使い方などは研修でしっかり学んでもらっています。ただ、レピュテーションリスクについては何が正解かというのも水物だと思うんです。なので、ユーチューバーからいつでも相談してもらえる環境と、恥ずかしいことをしていないと言える体制をしっかりと作っておくことが重要だと考えています。

「ネットだから何をやってもいい」と解釈する方が少なくありませんが、僕らはこれを1つのビジネスととらえているので、ネットだからというのは関係なく、自分たちがビジネスをする過程で守るべきことはしっかり守るということを当たり前にやっています。それがビジネスをするうえでの責任ですよね。

次ページYouTubeに大多数のクリエーターが集まる理由
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事