
※石田勝紀先生へのご相談はこちらから
反発できるようになったのは、喜ばしいことでもあり…

お子さんが反抗的態度を取り、親の言うことを聞かないという相談は、最近では随分と少なくなりました。現在は、「うちの子は言わないと何もやらないので、いつも急き立てているのですが、どうしたら自主的になるでしょうか」という質問がかなり多いです。特に「勉強は、言わないとやらないのでどうしたらよいでしょうか」という相談は後を絶ちません。しかし、岩崎さんの場合は、これらとは異なりますね。勉強はしているようですが、親の指摘を受け入れず、反抗的態度を取っているという状態ですね。
一般的理由としては、子どもが思春期を迎えた影響が挙げられます。思春期になるとさまざまな変化があり、親に反抗するようになるというときも当然ありますね。しかし、岩崎さんのご相談内容からは、私は次の2つの原因が組み合わさっていると感じました。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら