ピッカピカ!これが新品以上に光る靴磨きだ 若手注目職人が週末靴磨きの極意を披露

靴育て研究家の明石優さんに、靴磨きの技術を教えてもらう
オシャレは足もとから。手に入れたいい革靴を履きつぶしてしまうのは、極めてもったいない。靴磨きは身につけておいて損のない男のたしなみといえる。週末に念入りに磨き込む作業を趣味の域に高めてしまえば、きっと靴を育てる喜びを感じられることだろう。目指せ20年モノ!

当記事は、『OCEANS』の提供記事です。元記事はこちら
いい革靴は、時代に左右されない。ちゃんとケアすれば、長く履けることはよく知られた話だ。けど、その“ちゃんと”がくせ者。正直、イマイチよくわからないっす……。でも正しく技術を身につければ、週末の靴磨きの作業は充実した時間になるはず。ケアするたびに新品以上の魅力的な面構えになってくれるとしたら、こんなにありがたいことはないのだから!
靴磨きに高価なアイテムは不要
そこでこのたび技術を教えてもらうのが、明石優さん。お邪魔したのは茅ヶ崎の自宅兼作業場だ。磨き上げるのは、筆者がいつも履いているドクターマーチン。キレイに履いているつもりだけど、「見違えるはずですよ」というお言葉。期待が高まる!

「独自のクリームやワックスを使う職人もいますが、誰でもできるように市販のアイテムを駆使していきますね。それこそプロが研究して作っているので、市販のモノでもじゅうぶん使えますよ」
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事