「仕事レベルの英語」を最短習得する人の秘密 純ジャパニーズ×英語ネイティブの日米対談
上乃:その発想から離れることから始めてほしいですね。
ファクラー:間違ってもいいからどんどん会話すべき。すべてが正しくなくったっていいんだから。間違ったことが、結果として力になる。
直訳しようとしてはいけない
上乃:英語を話すときは、頭の中で日本語を英語に訳してから話すのではなくて、英語で考えて英語で話すというクセをつけてほしいですね。
ファクラー:言語って、それぞれ大きく異なるからね。日本語で考えて、英語に直訳するなんて、基本的にはできない。たとえば、英語だと「カバンに本が入っている」なんて言い方はできない。対訳すると、A book is in the bag. になります。「入っている」は、動作を連想させますよね。日本語では「モノ」が動作するかのような表現が可能だけど、英語ではできません。こういう歴然とした違いがあるから、直訳は避けたほうがいい。
上乃:ところで、ファクラーさんは、外国語を学ぶ魅力って何だと思いますか? 視野を広げてくれるというお話もありましたが……。
ファクラー:僕が外国語について魅力を感じるのは、自分の考えを母国語以外の言語で組み立てていくところだね。これが本当に面白い。自分のアイデアを言葉にする際、異なる組み立て方や表現方法があると、視野が広くなります。外国語を習得する前は、英語でしか発想できなかったのに、今は自分の考えを表現するために複数の方法がある。そうなると、柔軟性も出てくるしね。発想も確実に豊かになる。これはすごく楽しいことですよ。
上乃:外国語ができれば、自分の母国語だけでは知ることができないコンテンツに触れることができます。そうすると、本当に新しい世界が見えてくるんですよね。情報を仕入れるにしても、ひとつの言語よりも複数あったほうが絶対に有利な立場に身を置けるのは間違いないし。まさに語学習得の醍醐味ですよね。
ファクラー:外国語をマスターするには、You need to make mistakes.(ミスを犯すことが必要)。ミスを怖がらず、逆にそれが欠かせないと思ってほしいですね。あとは、コツコツと何度も繰り返して勉強することも大切。
上乃:最近は外国人の救急活動をすることが多いため、自主的に英語を勉強する救急隊員もいるそうです。鉄道会社の社員、デパートや飲食店の店員も、外国人旅行者に対応するために英語や中国語を学び始めています。日本で「純ジャパ」として生活を送るにしても、英語力を求められる場面は今後ますます増えていきそうですね。
(撮影:佐藤克秋)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら