先輩が語る「就活面接」でホントに出た質問集 「すしネタに例えると?」は都市伝説ではない

✎ 1〜 ✎ 264 ✎ 265 ✎ 266 ✎ 最新
拡大
縮小
採用面接ではいったいどのような質問が企業から出てくるのだろうか? (写真:Ushico / PIXTA)

えっ!そんなことまで聞いてくるの――。

就職活動の大きな関門のひとつが面接だ。

志望動機はもちろんのこと、人間性や性格を重視する企業側は、どのような人物なのかを探る質問を、就活生に投げかける。では、実際にどんな質問が飛んでくるのだろうか? HR総研では、この春新入社員となる先輩学生約1000人に、就活面接で実際に受けた質問のうち、「印象に残った質問」を聞いた(参考リポートはこちら)。その回答をキーワード別に分類し、回答数が多い順にランキング10位までまとめた。それぞれの質問に、自分ならどう答えるか考えて、面接に臨もう。

最近あった出来事を聞いてくる

10位 「最近〇〇~」質問はリラックスして

「最近〇〇したことは~」といった質問は、バラエティが豊富だ。「最近、感動したことは何ですか」(理系、千葉大学)、「趣味などで最近ハマっていることは何ですか」(文系、関西外語大学)、「最近、腹を抱えて笑ったことは?」(理系、大阪大学大学院)

ほかにも、「〇〇」の部分だけ挙げると、印象に残っているトピック、読んだ記事、マイブーム、うれしい出来事、食べたおいしいもの、イラっとしたこと、怒られたこと、叱られたこと、などさまざま。いずれも、面接の最初に就活生の緊張をほぐそうとして投げかけるケースが多い。だからあまり真剣に考え込まなくていいかもしれない。リラックスして思いついたことを簡単に話そう。

次ページ業界に関する質問に備えよ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT