参院選後、安倍政権が実行すべき政策とは 日本経済は、まだ好調とはいえない

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 最新
拡大
縮小

円相場にも要注意

貿易収支に関連して、円相場の動きにも留意する必要があります。アベノミクス以外にも円安に振れる要因がありますから、円相場は中長期的に円安傾向が続くのではないかと私は予想しています。円安に振れる要因のひとつは、日本の貿易赤字が続いていることです。貿易赤字の分、円売りが起こりますから、円安に振れやすくなります。

もうひとつは、米国が量的金融緩和第3弾(QE3)を予定より早くやめる可能性が出てきたことです。量的金融緩和は非常事態に行われる政策ですから、米連邦準備制度理事会(FRB)も「米国景気、特に雇用の状況が底堅くなってきたら、早めにQE3をやめよう」と考えています。

そのため、9月の連邦公開市場委員会(FOMC)でQE3の縮小が発表されるのではないか、と世界中が注目しています。そして、量的緩和の縮小が順調に進むと、その後、しばらくすると米国の政策金利も上がり始め、それにつれて短期金利が上がり始めるでしょう。

すると、何が起こるでしょうか。多くの投資家たちは、「FRBがQE3をやめると、米国の金利が上がり始めて日米の金利差が広がってくる。では、米国の金利が上がる前に米ドルを買っておこう」と考え始めます。こうしてますます円売りドル買いが進むのです。

しかし、円安は日本経済にとってメリットもデメリットも持ち合わせています。今のところ、円安は、海外で活躍する日本企業の採算が改善するというメリットがありますが、輸入物価が上がって悪いインフレが起こりつつあることや、貿易収支が改善しないというデメリットもあるのです。先ほども説明したように、今は悪い面が出ていますから、円相場の動向には注意が必要です。

次ページ金融緩和や財政出動だけでは、景気回復は続かない
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT