JFEと神戸製鋼の財務内容を分析する 世界は鉄余り、鉄鋼業は再び「冬の時代」が到来か?

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
拡大
縮小
鉄鋼メーカーは厳しい局面に(写真は新日鉄住金の君津製鉄所、撮影:小河眞与)

国内大手の鉄鋼メーカー、神戸製鋼所(以下、神戸製鋼)が、2017年度(平成29年度)をメドに神戸製鉄所の高炉を休止すると発表しました。鉄鋼事業の赤字が2年続いているため、コスト削減に踏み切ったのです。

ただし、業績が悪化しているのは神戸製鋼だけではありません。中国などの海外メーカーとの競争が激化していることや、鉄鋼市況そのものが弱含んでいることで、国内の鉄鋼業は厳しい局面に立たされています。今後、回復の見込みはあるのでしょうか。今回は、鉄鋼大手の神戸製鋼とJFEホールディングスの財務内容を分析していきます。

生き残りを賭け、「選択と集中」を行う神戸製鋼

国内の鉄鋼業界の2013年3月期(平成25年3月期)の売上高を比較しますと、12年(平成24年)に当時業界1位の新日本製鉄と3位の住友金属工業が合併して誕生した新日鉄住金が4兆3899億円でトップ。2位がJFEホールディングスで3兆1897億円。そして3位が、少し遅れをとって神戸製鋼1兆6855億円となっています。

今回は、このうち2位のJFEホールディングスと、3位の神戸製鋼の前13年3月期の決算内容を比較しながら、国内の鉄鋼業の先行きを考えていきます。

次ページ厳しい状況が続く神戸製鋼
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT