今どき「ホワイトデー」はお返しの日ではない 中高生にとっては「予備日」だ

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
女子高生はどのようなバレンタインデーを過ごしたのでしょうか(筆者撮影)
2年ぶりに平日だった今年のバレンタイン、どう過ごしましたか? 大人のSNS投稿でも「チョコもらったよ」という写真を多く目にしたので、久々に盛り上がった印象です。学校のある平日となれば、中高生も気合が入るのは当たり前。今回はオトナ世代の思い出とは少し違う、イマドキのバレンタインをリポートします。

“友チョコ”を工夫して大量生産

この連載の一覧はこちら

好きな彼を呼び出して「好きです!」とチョコを渡す――中高生の親世代が過ごしてきたバレンタインデーは、好きな男性に女性が告白する日でした。しかし、イマドキの中高生にとってバレンタインは、女友達にチョコを渡す「友チョコ」がメインになっています。

友チョコは大量に用意しなければなりません。クラスの友達、部活の友達、一緒に通学する友達など、仲良くしている人になるべく多く配りたい。そのためにスマホで「チョコ 大量生産」などのワードで検索し、簡単にたくさん作れるレシピを入手します。

そう、友チョコは手作りが基本なのです。料理レシピサイトのクックパッドでも、「大量生産」のキーワードが入ったバレンタインレシピが数多く紹介されています。小学生はアルミのカップに溶かしたチョコを流し込み、かわいくトッピングして固める程度ですが、中学生、高校生と年齢が上がるにつれ、トリュフやクッキー、ケーキなど本格的になっていきます。「チョコのケーキやブラウニーなら、ひとつ焼いてスティック状に切り分ければ大量に作れるよ」と、教えてくれた高校生もいました。

完成したお菓子は、100円ショップなどで売られているラッピング用品で、ひとつずつ分けていきます。渡し忘れのないように、相手の名前やメッセージカードを添えて完成です。

ここで悩む点が、誰にあげるのかという問題です。「あの子に渡すのに、あっちの子に渡さないのは変かも」と数が増えていったり、「こちらが渡しても、相手は用意していないかもしれない」と考えてやめてしまったり、結論を出すのは難しいものです。そこで、中学生は得意の「LINEのタイムラインアンケート」を行います。

次ページアンケートの内容は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事