燃える闘魂・猪木と組む、消えた闘魂・橋下徹 消えゆく維新に延髄切り

✎ 1〜 ✎ 53 ✎ 54 ✎ 55 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
グローバル化の進展により、国の枠を超えて活躍する「グローバルエリート」が生まれている。しかし、そのリアルな姿はなかなか伝わってこない。グローバルエリートたちは何を考え、何に悩み、どんな日々を送っているのか? 日本生まれの韓国人であり、国際金融マンとして、シンガポール、香港、欧州を舞台に活動する著者が、経済、ビジネス、キャリア、そして、身近な生活ネタを縦横無尽につづる。
日本維新の会からの参院選立候補が伝えられた、アントニオ猪木氏(写真:日刊スポーツ/アフロ)

元気ですかー!!!

さて、先ほど読んだオンラインのニュースによると、維新がアントニオ猪木氏を擁立するらしい。私は燃える闘魂・アントニオ猪木氏を尊敬しているだけに、明らかに”客寄せパンダ”扱いで擁立されることが残念でならない。猪木氏が“維新への客寄せ”以外で政治に貢献するとしたら北朝鮮とのパイプを生かした外交だが、橋下氏や石原氏の一連の言動と、北朝鮮とゆかりの深い猪木氏の考えは、相容れないはずである。

維新は以前にも、美人モデルや諸々タレント候補の擁立で失笑を買ってきたが、石原氏との連携といい、“たちあがれ日本(そういえば苦し紛れに中畑監督などを擁立していた)”との合併といい、改革路線と正反対の極端な右派層を寄せ集め、思想的に悪影響を受けて現在の窮地に繋がっている。

維新八策と完全に乖離したその後の展開

橋下氏は今や世界中から女性と人権と歴史の敵として極端な思想の持ち主扱いの大批判を受け、安倍氏と同じくアメリカだけに苦しい弁明と謝罪を繰り返して日本の恥のような位置づけになってしまったわけだが、あなたが本来やりたかったのはこれではないだろうと、肩をがっしりつかんで申し上げたい。

地方分権、道州制、議員の大幅削減、企業・団体献金の禁止、原発廃止といった大改革を“明治維新”のイメージと重ね合わせて国民は熱狂したわけだが、石原氏というポイズンピルを受け入れ、立ち上がれなかった人たちを起こした(落選していたはずの“たちあがれ”議員を延命させた)だけで、守旧派に散々利用されてしまった。

これだけ維新を混乱させ自民を助けている姿を見ると、長男想いのお爺さんが最後にひと肌脱いで、維新つぶしのために自ら太陽・維新の合併を実現したのでは、と勘繰ってしまう。

次ページ維新八策とは何だったのか?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事