火災、地震、事故、金利上昇…「賃貸で儲けたい」人が知っておきたい"落とし穴"の対処法

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
不動産投資
不動産投資のメリット・デメリットを解説します(写真:freeangle/PIXTA)
税負担や社会保障費の増加、トランプ米大統領の関税政策の影響による世界的な経済不安など、先行きの不透明感が一段と強まっているなか、注目を集めているのが「不動産投資」です。
不動産・建築領域などを活用した資産価値共創事業を展開する藤原正明氏は、著書『収益性・節税・資産保全・相続対策まで完全網羅! 不動産投資の成功法則』で、「不動産投資には『成功法則』がある」と述べています。今回の記事では不動産投資のメリット・デメリットについて解説してもらいました。

不動産投資のメリット

不動産投資は、多くのメリットがあります。

例えば株式投資は、売却益を狙った取引が基本で、原則として売却してはじめてリターンが得られるものです。長期保有目的でない限り、常にマーケットに注視して適切なタイミングで売却しないといけません。

株価はリアルタイムで大きく変動するので、取引が行われている午前9時から午後3時30分まで市場に張り付く必要もあります。本業がある方にとっては苦労も多いでしょう。

何より、株価に一喜一憂する生活はストレスになるはずです。配当狙いの株式投資は多額の現預金がある方にとっては有効な投資法ですが、大多数の方にとっては投資原資が限られるためリターンの絶対額としては大きくありません。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事