「ばっか食い」はやっぱりアナタの命を縮める 約6000人、12年の追跡調査でわかったこと

✎ 1〜 ✎ 100 ✎ 101 ✎ 102 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
若いからといって油断することはもちろん出来ません(写真:わたなべ りょう / PIXTA)

日本人の三大死因の一つでもある「心疾患」。男女共に「がん」に次ぐ、第2位の死因となっています。世界的に見ても高齢者に多い疾患ですが、30代から懸念が高まる「若年性心疾患」も増えつつあります。

そんな中、8月中旬に米国グランドバレー州立大学から、「若年性心疾患の背景は、生鮮食品の摂取が少ないからかもしれない」という新しい研究結果が発表されました。

そもそも「虚血」はどんな状態?

この連載の記事一覧はこちら

心疾患は、心筋梗塞や虚血性心疾患など、心臓にまつわる病気の総称で、心疾患の約半数が「虚血性(血管の狭窄や閉塞によって血流が減少してしまうことで起こる)心疾患」に該当すると言われています。

さらに、虚血性心疾患は狭心症、心筋梗塞、急性心不全、慢性心不全などに分類されています。いずれも血液循環が問題になっており、運動不足、脂質異常症、糖尿病、高血圧、喫煙など生活習慣が原因の一つです。

これらの生活習慣によって血管壁にコレステロールが溜まり、血管壁がもろくなると「動脈硬化」が起こります。そのため、血液の通り道が狭くなり、心筋が酸素や栄養の不足に陥るのです。これによるさまざまな心臓トラブルが「虚血性心疾患」ということになります。

次ページ約6000人、12年の追跡調査でわかったこと
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事