"NHK発"展覧会で養う、デザインマインド 2人の距離も近づく、体験型のデザイン展

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

会議中の落書きぐらいしか絵を描く機会のない筆者は、久しぶりのお絵描きに興奮した。長い間、忘れていた楽しさだ。

同行した人の作品を見るのもまた一興。日頃付き合っている人でも、絵がうまいのか下手なのか、どんな作風なのかまでは知らないことが多い。意外な才能に尊敬の念を抱くかもしれないし、下手なら下手でいっしょに笑える。ここなら相手との距離をぐっと縮められそうだ。

『みんなの「あ」』 投稿作品
「あ」の字がプリントされた紙がさまざまに生まれ変わる。展覧会参加作家に選ばれた作品が展示される

さらに展覧会の終盤に用意されている『作業机』でも絵が描ける。真ん中に「あ」の字がプリントされた白い紙をもらい、絵を描き足したり、色を塗ったりして仕上げる。

発色のきれいなファーバーカステルの色鉛筆やカラーペンが用意されている。大人も子供も一心不乱に机に向かっているのが印象的。「みなさん好き勝手に描いていますので、ぜひチャレンジしてほしい」と佐藤さんは言う。

完成したら会場のボックスに投稿しよう。おもしろい作品は会場に展示される。描き終えたあとに人の展示作品を見ると、頭のやわらかさ、発想の豊かさに驚かされる。

「あ」をうどんの具に見立てる人もいれば、木の年輪の中に紛れ込ませる人もいる。同じ「あ」の字が印刷された紙から、まるで違う絵が生まれていく。

グラフィックデザイナーの佐藤卓さん NHK Eテレ「デザインあ」の総合指導、「ロッテ キシリトールガム」「明治おいしい牛乳」のパッケージデザインなどを担当。

佐藤さんは、人はデザインと無縁ではいられないと語る。「朝起きて目覚まし時計を止める、メガネをかけるというように、われわれは毎日いろんなデザインに接して生きています。

サラリーマンの仕事でも、文章を書くときの書体、改行の位置、どの文字を大きくすると伝えたいことが明解に伝わるかなど、無意識のうちにデザインを使いこなしているんです」

デザインマインドは誰もが持っている。そこにちょっと意識を向けて、デザインの視点を活用すれば、より快適になったり、ストレスなく仕事が進められたりする。

「展覧会を楽しむ中で、何か気づきがあれば」と佐藤さん。遊びに行く感覚で、誰かを誘って行ってみたい展覧会だ。

(会場風景 撮影:吉村昌也)


「デザインあ展」

2013年2月8日~6月2日
 21_21 DESIGN SIGHT
 東京都港区赤坂9-7-6
 TEL 03-3475-2121
 10:30~20:00(入場は19:30まで)
 火曜休み(4月30日は開館)
 一般1000円、大学生800円、中高生500円、小学生以下無料


 

仲宇佐 ゆり フリーライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかうさ ゆり / Yuri Nakausa

電機メーカー勤務、秘書などを経てライターに。ラジオ、アート、本などの記事や人物ルポを執筆

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事