元ダイエー会長、横浜市の待機児童ゼロに挑む 横浜市長 林文子氏に聞く(下)

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小

送別会での部下の言葉

そして、その販売会社でも実績を残して、ふたたびスカウトを受けて会社を辞めることになったときのことです。その送別会の席で、その営業所長がこう言ってくれたのです。

「林社長、あなたは今、この会社を去っていきます。しかし、あなたは心の中に人生の羅針盤を持っていらっしゃる。その羅針盤が示すとおりにビジネス人生を歩んでいらっしゃいます。わたしも、あなたと同じように、心に羅針盤を持って自分のビジネス人生を歩んでいけるような人間になりたいと思っています。長い間のお教えをありがとうございました」と。

その営業所長は、長い間お世話になっていた前社長が、わたしに追いやられてしまったという思いをガマンしながら仕事をしていた面もあったと思います。でも、そんな思いを超えて、このようにすばらしいはなむけの言葉をかけてくれました。だからこそ、上司と部下の関係はとてもすばらしいのです。

それから何年か経った時のことです。その会社に車の点検に持っていったら、その営業所長が工場長をやっていました。そして、満面の笑顔で駆け寄ってきてくれて、「社長が教えてくれた人に向き合うというマネジメントを実践しています。メカニックのところを回ってこちらから声をかけていたら、工場のサービスの売り上げがどんどん増えてきました」と言ってくれたのです。

上司と部下の関係は、会っているときだけのものではありません。その先で部下が目覚めることもあるのです。そういう意味でも、その関係は永遠につづくものなのです。

自動車販売会社から横浜市まで。林氏がマネジャーとして辣腕を振るった組織は多岐にわたる。しかし、その手法の根底にあるのは「おもてなし」という共通の手法だという。そして、日本一保育園の待機児童が多かった横浜市に変革をもたらし、今年の4月には待機児童ゼロを実現するというマネジメント手法についても明らかにする。

わたしはBMW東京、フォルクスワーゲン東京、日産自動車、日産自動車販売、ダイエー、横浜市とさまざまな組織でマネジメントの仕事をしてきました。しかし、その手法はどんな組織でも同じです。

市長に就任する際、「おもてなしの行政サービス」というメッセージを掲げました。行政は市民から税金をお預かりして、サービスを行います。だから、市民の皆様はお客様だと思って、おもてなしの心でサービスすることが大事なのです。

次ページ待機児童ゼロに導いたマネジメント
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT