――今年の6月に就職関連では3冊となる『目からウロコの就活術』を刊行されました。タイトルから「音大」という文字が消えましたが、この本をお書きになったきっかけは何だったのでしょうか。
1冊目の『「音大卒」は武器になる』は現役の音大生向けでしたが、2冊目の『音大卒の戦い方』は音大の卒業生を意識して執筆しました。卒業して進路に行き詰まっている人が、どのようにすれば現状から脱出できるかについて書いたのです。
武蔵野音楽大学の就職課に勤務しなから就職関連の本を2冊刊行したところ、中高時代の友人や銀行時代の同僚達から子供の就活について相談されることが増えました。なかには、一旦就職したもののすぐに退職してしまった子供の相談もありました。
学歴フィルターを気にするな
そこで、音大生だけでなく、世の中の就活関係者全般を読者対象にした本を書くことにしました。それが3冊目の『目からウロコの就活術』です。銀行から大学に転職する人はいますが、多くは経理部門に配属されます。
また、外部から就職課やキャリアセンターに入職するのは、リクルートなどの人材系ビジネスの人がほとんどです。私のように銀行出身で音大の就職課に勤務しているというケースは他にないと思います。
私は銀行時代に1000社以上の企業と接触があり、融資業務だけでなくコンサルタント的な業務も行ってきたので、企業がほしがる人材像がわかります。今までのキャリアを活かして、企業選びの方法やエントリーシートの書き方について執筆しました。
就職にあたって「学歴フィルター」など気にする必要はありませんし、果敢に挑戦すれば必ず勝機は訪れます。これらのことは武蔵野音楽大学のここ数年の就職実績が証明しています。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら