米でも麺でもない、中州が誇る「伝説のシメ」 中高年の心と体を癒やす「おふくろの味」

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
水面に映える福岡市・中洲のネオン
当記事はqBiz 西日本新聞経済電子版の提供記事です

ススキノ(札幌市)、歌舞伎町(東京・新宿)と並ぶ、日本三大歓楽街の一つが、福岡市・中洲だ。那珂川と博多川に挟まれたまさに「中州」には、2600軒ものスナックやクラブがひしめき、水面に映るネオンが男心を誘う。

飲み会のフィナーレを飾るのが「シメ」だ。ラーメン、ギョーザ、うどんが「定番」(地元会社員)とはいえ、中高年の胃には「重い」時が。グルメもひしめく中洲には、地元通のシメがある。男が作る、おふくろの味だ。

那珂川沿いの横町、人形小路に入ると…

心も温まる「田」のみそ汁(玉葱とうずらの玉子)

おわんのふたを開けると、もわっと湯気が広がった。

一杯のみそ汁。

「豆腐と油揚げ」「あらかぶ」など15種類のうち、最も人気の「玉葱とうずらの玉子」(税別350円)を頼んだ。

一口含んだ。熱っ。みそもだしもほどよく、互いの個性を尊重し合って、バランスがいい。タマネギはシャキッとした食感が残る。二つ浮かんだウズラの生卵が、余熱で固まっていく。

ここは那珂川沿いの横町、人形小路。軒を接する料理屋の一角に「味噌汁 田(でん)」はある。

次ページ関東や関西からも人がやってくる理由
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事