「他人を気にしすぎる子」は、成績が伸びない できる子は「没頭力」が身についている

✎ 1〜 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 最新
拡大
縮小
ぐんぐん伸びていく子は、他人と比較などしていません(写真:aphs / PIXTA)
小学校低学年から高学年、そして中学生へ……。周囲に私学を受験する子も増える中で、わが子の成績や先々の進路がまったく気にならない親はいないだろう。どうすれば少しでもいい点が取れ、より上位の学校に進学できるのか。そもそも子どもにやる気を起こさせるには?
約25年にわたり学習塾を運営し、3000人以上の子どもを指導、成績向上に導いてきた石田勝紀氏は「心・体・頭のしつけ」をすることが重要と語ります。この連載では石田先生の元に寄せられた親たちのお悩みに答えつつ、ぐんぐん伸びる子への育て方について考えていきます。
※石田勝紀先生へのご相談はこちらから

 

【ご相談】

中2の子どもを持つ母親です。今年は受験を迎える学年になります。すでに、毎月テストばかりで、模擬試験も頻繁に受けています。勉強への意識は比較的高いと思っていますが、偏差値はあまり変わらず、むしろ塾の中や模試での順位は下がり気味で、本当に今のやり方でいいのだろうかと本人も疑問に思ってきているようです。
塾の中で他の子に追い越されると、ときに涙を流して悔しがっています。親子ともどもこのままでは受験競争に勝てないのではないかと、不安な毎日を送っている次第です。どのような声をかけてあげたらよいものが思案しています。このような状況ですが、何かアドバイスを頂けましたらと思いご相談させていただきました。宜しくお願いします。(仮名:瀬田さん)

 

【石田先生の回答】

他の子など周辺が気になり過ぎている?

この連載の記事一覧はこちら

そろそろ現在の中学3年生の受験シーズンが終わり、中2など下の学年が「そろそろ受験だ」というモードに入ってきますね。

お子さんはすでに今の時点で比較的、勉強への意識が高いとのこと。いいですね。是非、このままモチベーションを維持してもらいたいものです。

さて、勉強をしても学力が上がらない理由はいくつもあり、状況によって変わります。一般的な理由は過去記事でも書きましたのでそちらもご参考ください。

さて、今回のご相談ですが、瀬田さんが気になるキーワードをあげておられます。それは「受験競争」という言葉です。ご相談内容の中にも、順位や他の子との比較の話もあり、他と比較して親子で一喜一憂されている感じが伝わってきて、ちょっと気になりました。

受験を競争と捉えるかどうかというのは、実は非常に重要な話だと私は思っています。

次ページできる子は”雑音”を気にしていない?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT