亀屋万年堂に刻まれた「たゆまぬ挑戦」の歴史 お菓子のホームラン王「ナボナ」の誕生秘話

感度の高い女性達によって育てられた街、自由が丘
――昭和の始め頃、自由が丘は碑衾町(ひぶすままち)という近郊農村地帯だったそうですが、自由が丘に亀屋万年堂が創業した昭和13年(1938年)当時のお話をお聞かせください。

自由が丘という町ができたのは、昭和のはじめに東急大井町線と東横線が開通し、この地に両方の鉄道が交差するターミナル駅が出来たことが大きかったようですね。
――その頃からこの自由が丘周辺の東急沿線に、田園調布などの住宅地が次々と生まれたそうですね。
モンブラン(東京自由が丘モンブラン、日本で初めてケーキのモンブランを作った洋菓子店)さんは弊社より5年早く創業していますが、弊社とモンブランさんが自由が丘でいちばん古い菓子店になります。