商船三井と川崎汽船、異例の業績上方修正のわけ
商船三井と川崎汽船、異例の業績上方修正のわけ
コンテナ運賃が高止まり、どこまで続くのか
岡田 広行2021年6月29日
海運大手の商船三井と川崎汽船が2022年3月期の連結業績予想数字を相次いで上方修正した。その主因は、日…
「第1書記」を新設した金正恩総書記の頭の中
「第1書記」を新設した金正恩総書記の頭の中
北朝鮮の権力体制に劇的な変化は生じるのか
福田 恵介2021年6月26日
北朝鮮が2021年1月に開催した朝鮮労働党第8回大会で同党規約を改正したが、具体的な中身が最近になって明…
最低賃金引き上げ、これまでの歴史と課題
最低賃金引き上げ、これまでの歴史と課題
近年の引き上げ幅は20円以上に
野村 明弘2021年6月23日
「令和3年度地域別最低賃金額改定の目安について、『骨太方針2021』と成長戦略実行計画に配意した、貴会…
最低賃金の大幅引き上げ、是か非か
最低賃金の大幅引き上げ、是か非か
菅政権が目指す「早期に1000円」の現実味
野村 明弘2021年6月23日
毎年恒例の最低賃金の議論が今年も6月から始まった。2012年以降、8年連続で最低賃金は大幅に引き上げられ…
東京外環トンネル陥没事故の理不尽
東京外環トンネル陥没事故の理不尽
事故から8カ月経つ現在も問題は解決していない
岡田 広行2021年6月18日
東京外かく環状道路(東京外環道)のシールドトンネル工事が原因で、東京・調布市の住宅地の道路上で昨年1…
全解明 経済安保
全解明 経済安保
米中の板挟みになる日本企業
二階堂 遼馬2021年6月18日
グローバル化と自由主義経済を謳歌する時代は終わりを迎えた──。経済同友会が今年4月にまとめた提言「…
「経営者は感度を上げるべきだ」
有料会員限定
「経営者は感度を上げるべきだ」
企業幹部が抱く危機感|経済同友会 国際問題委員会 委員長 小柴満信
二階堂 遼馬2021年6月18日
地政学や地経学の動向を踏まえて先端技術をいかに取り扱うかが、日本企業にとっても極めて重要なテーマに…
半導体支援の落とし穴
有料会員限定
半導体支援の落とし穴
低下した日本の存在感 挽回可能か
高橋 玲央,山田 雄大2021年6月18日
「失われた30年の反省と足元の地政学的変化を踏まえ大きく政策転換を図る。半導体は今後のグリーンデジタ…
信頼失ったLINEの教訓
有料会員限定
信頼失ったLINEの教訓
中国での業務委託リスクが露呈
中川 雅博,二階堂 遼馬2021年6月18日
国内で8000万人以上のユーザーを抱えるコミュニケーションアプリのLINE。Zホールディングス(HD)との経…
八方ふさがりのミャンマー進出企業
有料会員限定
八方ふさがりのミャンマー進出企業
人権リスクが直撃
岡田 広行2021年6月18日
「アジア最後のフロンティア」から一変したミャンマー。2月1日の軍事クーデターから4カ月以上が経過する…
「中国は超党派合意の唯一のイシュー」
有料会員限定
「中国は超党派合意の唯一のイシュー」
インタビュー/米スワースモア大学 教授 ドミニク・ティアニー
野村 明弘2021年6月18日
『フォーリン・アフェアーズ』で、「中国との競争は、急進的な国内改革を含め、重要な国内政策法を議会で…
米外交「中国カード」の切り方
有料会員限定
米外交「中国カード」の切り方
バイデン政権でも強硬路線
野村 明弘2021年6月18日
「米国にとって、中国が最終的にどのような状態になることがゴールなのか。トランプ前政権に加えて、バイ…
「民生技術と軍事は不可分の関係だ」
有料会員限定
「民生技術と軍事は不可分の関係だ」
インタビュー/同志社大学特別客員教授 兼原信克
二階堂 遼馬2021年6月18日
安倍晋三前首相の任期中、国家安全保障局(NSS)のナンバー2として安全保障戦略の中核を担ってきた兼原信…
バイデン大統領は中国への強硬策をやめられない
バイデン大統領は中国への強硬策をやめられない
新政権の政策を「予言」した米国政治学者に聞く
野村 明弘2021年6月18日
先ごろ閉幕した先進7カ国首脳会議(G7サミット)で、中国の広域経済圏構想「一帯一路」に対抗し、新興国…
韓国の民主化「栄光の6月」を台湾の学生が学ぶ
韓国の民主化「栄光の6月」を台湾の学生が学ぶ
1987年以降の民主化の過程をともにする韓国と台湾
福田 恵介2021年6月17日
韓国にとって6月は栄光の月であり、悲しみの月でもある。1987年6月、韓国で「6月民主抗争」といわれる民…
トレンドライブラリーAD
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT