5Gでセンサーや2次電池の需要拡大
有料会員限定
5Gでセンサーや2次電池の需要拡大
IoT時代の電子部品|インタビュー/TDK 社長 石黒成直
劉 彦甫2020年12月18日
米中対立の激化、新型コロナ禍によるサプライチェーン寸断など2020年は電子部品業界にも試練の1年だった…
「再エネ×デジタル」で脱炭素を推進
有料会員限定
「再エネ×デジタル」で脱炭素を推進
電力ビジネス
岡田 広行2020年12月18日
政府が2050年のカーボンニュートラル(二酸化炭素〈CO2〉排出実質ゼロ)を表明したことにより、日本全体の…
21年は上向くが、先行きは茨の道
有料会員限定
21年は上向くが、先行きは茨の道
鉄鋼
山田 雄大2020年12月18日
鉄鋼業は製造業の中で、最も新型コロナのダメージが大きかった業界の1つだ。自動車、機械、建設など顧客…
厳しい燃料デブリ取り出し
有料会員限定
厳しい燃料デブリ取り出し
福島原発事故から10年
岡田 広行2020年12月18日
東京電力・福島第一原子力発電所では、事故から10年が経過する2021年に廃炉作業の最難関にさしかかる。原…
「脱資本主義」の次に人類が向かうのはどこか
「脱資本主義」の次に人類が向かうのはどこか
環境破壊時代に希望としてのマルクスを問う
福田 恵介2020年12月14日
「人新世」とは、人類の経済活動が地球を破壊する時代を指す。とくに気候変動などの環境危機を阻止するに…
日本製鉄、CO2削減目標の「数値」をどう出すか
日本製鉄、CO2削減目標の「数値」をどう出すか
50年に「排出ゼロ」」実現はほぼ不可能なレベル
山田 雄大2020年12月12日
「日本製鉄としてどれだけCO2を減らすのかというビジョンを示さないと国際的なファイナンスの世界では評…
「ガソリン車禁止」に隠された真の焦点
「ガソリン車禁止」に隠された真の焦点
ハイブリッド車は禁止の検討対象外
山田 雄大2020年12月11日
「ガソリン車の新車販売を2030年代半ばに禁止」12月3日、新聞各紙の見出しにこうした文言が躍った。50年…
平時から「給付金法」の議論を
平時から「給付金法」の議論を
給付金の「法律論」を考える
野村 明弘2020年12月11日
相次ぐ不正受給が問題となっている新型コロナウイルス対策の持続化給付金。一部の政府関係者からは「兆円…
「法改正で株主の権限を強化せよ」
「法改正で株主の権限を強化せよ」
ご意見番の「喝!」1/マネックスグループ社長 松本 大
梅垣 勇人,山田 雄大2020年12月11日
創業者として20年以上にわたって企業のトップを務め、直近では「アクティビストファンド」のマネジャーと…
「“締め出し型"の発想が問題だ」
「“締め出し型"の発想が問題だ」
ご意見番の「喝!」2/フィディリティ投信ヘッド・オブ・エンゲージメント 三瓶裕喜
梅垣 勇人,山田 雄大2020年12月11日
外国機関投資家でスチュワードシップ活動の責任者を務める三瓶裕喜氏。議決権問題の背景にある株主を締め…
「物言う株主に堂々と向き合え」
「物言う株主に堂々と向き合え」
ご意見番の「喝!」3/弁護士 中島 茂
梅垣 勇人,山田 雄大2020年12月11日
弁護士の立場から株主総会の実務に長年関わってきた中島茂氏。議決権問題について、信託銀行が世の中の変…
「機関投資家の直接行使を増やせ」
「機関投資家の直接行使を増やせ」
ご意見番の「喝!」4/東京大学教授 田中 亘
梅垣 勇人,山田 雄大2020年12月11日
会社法に詳しい田中亘教授。議決権問題を受けて、権利行使の電子化の遅れに関する問題を指摘した。──信…
「水素」「EV」で急速に国策が動き出したワケ
「水素」「EV」で急速に国策が動き出したワケ
橘川教授が語る「日本版脱炭素化の見取り図」
野村 明弘2020年12月11日
政府が打ち出した2030年代半ばの純ガソリン車の新車販売禁止方針、水素を燃料とした新エネルギー戦略――…
制度設計ミスが価格高騰を招いた
制度設計ミスが価格高騰を招いた
インタビュー/東京大学・松村敏弘教授
岡田 広行2020年12月8日
東京大学社会科学研究所の松村敏弘教授は経済産業省・総合資源エネルギー調査会の制度検討作業部会委員と…
「日本版容量市場」は時期尚早だった
「日本版容量市場」は時期尚早だった
インタビュー/京都大学大学院 山家公雄特任教授
岡田 広行2020年12月8日
国内外の電力市場改革の動向に詳しい京都大学大学院の山家公雄特任教授は、電力自由化の歴史が浅い日本に…
トレンドライブラリーAD
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT